先ほどテレビを見ていたら、熱帯低気圧が発生してもしかしたら台風になるかも~な予報。
発生位置も、台風になったら関東直撃するだろうな、な場所にあります。
24日11:15、大雨と強風及び高波に関する全般気象情報(第1号)が発表されました。(気象庁予報部発表)
熱帯低気圧から変わる台風の影響により、26日は伊豆諸島で風が強まり、波が高くなる見込みです。その後、台風は27日から28日頃には東日本太平洋側に接近するおそれがあり、東日本太平洋側を中心に大雨となり、風が強まり、波が高くなるおそれがあります。
こんな情報もでちゃいました。
四国・近畿・北陸方面は、梅雨明けしましたね~。
関東の梅雨明けは・・・予想に反して、未定になりました。
昨年までは、背の高い植物はレモンくらいだったので、風などは心配していませんでしたが、今年はクルクマがある!
背丈がかなり高くなってきているので、風の直撃を受けたら、葉っぱが傷ついたり折れたりするだろうなぁと・・・
なので、ベランダの風よけを考えないといけなくなりました。
100均あたりで、すだれを購入でもいいのかなぁ・・・
一応、ベランダの風よけを検索してみました。
カーテンタイプの物や、目隠しサイズのものなどいろいろあって、悩みました。
手すりから下だけ考えるなら、目隠しタイプのものでいいのでしょうけど、上からの風は防げないので、カーテンタイプの物を考えないとかなぁ・・・
常時使うわけではないので、取り外し可能なものか、収納できるタイプのものがいいかなぁ。
次から次へと・・・なんだかなぁですね~(*≧m≦*)ププッ
そして、エアコンですが問題なく使えました。
また、今年もがんばってくれそうです。