今日も梅雨空の朝・・・
5時に1回起きたのだけど、睡魔に襲われて二度寝、起きたら9時半だった( ´△`)アァ-
昨日は選挙があったので、お隣さんが帰ってきたのがタブン24時過ぎ・・・
寝ていたのだけど、大きな声で目が覚めた・・・そしてベランダの缶ゴミ捨てで、ガラガラとうっさいわい!
で、目が覚めてしまったのだけど・・・すぐ眠りにつけたw
ashくんですが、換羽期でまだ抜けている毛もあるけど、生えてきているのも多いなかで、一昨日夕方の放鳥時間、カゴからでてきたら毛が抜けた・・・
工工エエェェ( `・ω・´)( `・ω・´)ェェエエ工工血がついてるじゃん・・・
痛がるわけでもなく「ナニカ?」な、ash
とりあえず、全身チェックしてみたけど、出血してるところもないのでそのまま様子をみました。
一昨日は、朝からご機嫌斜めで、餌と水交換の時に飛びかかってきたash・・・たまぁにあるんだよね~、異常な攻撃モードが・・・
こんな気候だから、ashも体調悪い日だってあるよなぁ・・・
そして、毎度のベランダの植物たちですが、さすがにお日様が出ない日が多すぎで、月下美人だけですが、キノコ絶賛発動中状態になっています。
これは昨日でてきたキノコ、以前のものとは違うタイプのものです。
新しい土なのに、キノコ三昧・・・竹炭も入っているのに、キノコ菌には関係ないようです。
そして今朝見たら・・・
昨日のキノコの隣に、以前でてきた コガネキヌカラカサタケ らしきものが・・・
どんだけでてきてるんだ!
新しい土なので、この土の中に菌が入っていたってことよね・・・他の植木鉢にはでてきていないでの・・・
八朔の葉っぱの色が抜けてきました。
育ちが遅いというか、ほぼ育っていないのでどうするか悩み中・・・植木鉢が増えすぎたので、かわいそうだけど処分も考えていますが・・・お友達から頂いたものなので、できれば元気に育ってほしいのですけどね~。
日本ハッカもいまいち・・・天候のせいですかね~、葉先から茶色く枯れてきています。
手のかからないものとの認識があったのですが・・・ミント系って放っておいてもどんどん増えていくものだと思っていましたが、意外と手がかかりますね~。
アマリリスの子株もスクスク育っています。
植木鉢が小さいよ~って、聞こえてきそうです(´-ω-`;)ゞポリポリ
枯れかけていたミニひまわりも、頑張っています。
クルクマも元気ですよ~♪
同じクルクマなのに、2種類の葉っぱになっています。
シュッと伸びた葉っぱも、すでに50センチ以上に伸びています。
お日様がないと花を咲かせないようなので、まだまだ葉っぱが育っていくでしょうね~。
ミニバラは、また蕾がついています。
理想は・・・花がたくさんついてくれることなんですが、どうも育て方が悪いようで、1輪ずつしか咲いてくれません。・゚・(ノ∀`)・゚・。藁
甘夏間引きしました。
大きい株を2本残しました。
右のほうが成長がよさげですが、もう少し様子をみて決めようと思います。
植え替えしたレモンも、今のところ落ち着いているようです。
今週中には梅雨明けしそうですね~。
エアコンの準備をしないとですが、まずはベランダの植木鉢を移動させないとです。
室外機の周りには置けませんからね~。
お友達からいろいろな苗を頂いてから、それまで植物を育てるのがど下手だった自分でしたが、順調に育てることができて、調子に乗って増やしてしまったので、植木鉢の整理まで考えていないという・・・後先考えずで、今更後悔している自分・・・それでも、まだ増やそうとか考えている、ダメダメな自分・・・
ただ、鳥さんずもそうでしたが、自分が手をかけないといけないものがあるということは、自分にとってはとても大切なことなのです。
もし、自分以外のもに世話をやかなくなったら、生きている意味すらみつけられなくなっていますからね。
今日はなんとか消さずにすみました・・・
今日の音楽は、 globe
アマゾンミュージックで、エイベックスヒッツというのがありまして、そこから聴いています。