お隣のご主人が24時過ぎに酔って帰ってきました。

 

何やらご機嫌斜めで、怒りながらの帰宅です。

 

お家に入る時に、奥さんから静かにしてと言われいましたが、大声で怒鳴っていました。

 

酔っているのですぐ寝ると思いきや、今は大声出して暴れてます・・・

 

年を取ってからの酒癖が悪くなるって、どういうことなのでしょうか・・・

 

ここ3年程は、酔って大声で叫ぶなどの回数が増えてきているように思います。

 

奥さんは病気で大変なのに・・・

 

自分も昔は大酒飲んで、家族に迷惑かけたりしていたけど、酔って大声出したり暴れたりとかはしなかったなぁ・・・

酔って人が変わるのは、何人もみてきたけど、年を取ってから酒癖が悪くなるのは知りませんでしたよ。

 

酔っているのだから、さっさと寝てくれればいいのに・・・

大声で叫んで、暴れて行為は不安感ができてます。

 

奥さんも病気を抱えているのだから、もうお酒なんかやめてしまえばいいのに。

 

わたしは、心療内科の医師から、毎週土曜日にビールを中ジョッキーで3杯くらい飲んでいるといったら「完全なアルコール中毒症ですよ」と言われて、まさか・・・そんなんでアル中なんって言われると思っていなかったので、それ以降飲まないようにしていて、ここ4年くらいはほぼ飲まない生活になっております。

 

お酒はほどほどがいいですよ!