今朝は曇っています。

気温もそこそこ上がってきているようで、蒸しむしっとした感じになっています。

 

先日、冷蔵庫のポケットの部分が洪水状態になっておりました・・・( ̄▼ ̄|||)

そこには、麦茶のポットが2本とめんつゆやら醤油などが入っているのですが、かなりの量がでておりまして・・・臭いがないので醤油などではなく・・・麦茶ポットが原因だったのですけどね。

 

底に亀裂が入ったことによっての漏水だったのですが、直前までなんともなかったのになぁ・・・

てか・・・もう20年くらい使っているから耐久に問題が起こっても不思議はないのですが・・・

もう、数年前から新しいものに変えようと思ってはいたのですが、いざ買うとなると使えているのにもったいない気持ちが生まれてしまい・・・取り替えずにきたので、仕方がないことですね。

 

とりあえず、新しいものを探しまして、それまでは麦茶ポット1本になります・・・予備の麦茶はお鍋で作っておきます。

 

 

 

最近のashは、換羽期のせいか静かです。

たまに、おしゃべりなどをしてくれていますが、雄叫びは夕方のみになっております。

 

 

換羽期で毛がぼさぼさしてます。

そして、新しい毛も生えてきているのでツンツンしたのもいっぱいで、カキカキしていても、刺激与えないように気を付けています。

 

 

スマホ向けていたら、首をかしげてくれました。

かわいい・・・親バカです(´-ω-`;)ゞポリポリ

 

ベランダの植木鉢が多くなってきて、梅雨明けもそろそろきそうなので、置き場所を考えないとです・・・

エアコンの室外機のまわりに植木鉢は置けませんからね~。

 

 

あとガザニアが2鉢とアマリリスの子株があるので、どこに置くか悩み中です。

 

先日、植木鉢を8個ほど置けそうなフラワースタンドを見つけたのですが、耐重量が1.5kgって・・・小さいものしか置けませんよね・・・ただ、6000円くらいするものが1980円になっていたので、ちょっと悩み中です。

 

クルクマですが、順調に育っています。

同じクルクマなのに、色が違うものなのでしょうか、新芽の出方が違っています。

 

 

 

ツンツンと細い芽がでてきていると思っていたのですが、これはまた違う出方をしています。

 

 

かなり育ってきていますが、この葉っぱ・・・わたし好きなタイプのものです!

 

 

ミニバラも順調に育ってきています。

日当たりを変えようと、鉢を回したら~

 

 

蕾が出てきていた~O(≧∇≦)O イエイ!!

よく見ると葉っぱが虫食いになっている・・・オルトランじゃダメなのかなぁ・・・

一応、オルトランと違う内容のスプレータイプのものと使い分けているんだけど、どっちも効果ないのかなぁ。

せっかく元気になってくれてきたのに、どうしよう・・・困ったぞ~。

 

 

こちらは、アボカド・・・アブラムシに襲われていましたが、なんとか退治できたようで、新芽がでてきました。

アボカドでも、違う種類だと育ち方も違うんですね~。

 

 

こちらもアブラムシに襲われていた日本ハッカ。

切りつめましたが、さすがミント系強いですね~。

スクスク育ってきています。

 

このまま順調に育ってくれていけば、ベランダもにぎやかになりそうですね~。

 

 

最近、食生活が乱れております・・・不安感から過食してしまうようになっていて、抑えようとおもっているのですが、余計に食べてしまうように・・・

体重も1日で3kg増減とかかなりきつい状態です。

 

できればストレスなく食生活を戻したいのですが、とりあえず食べるものを気を付けていこうと思います。

昨晩やっと買い物にもいけたので、納豆や豆腐、こんにゃく、野菜を買ってきました。

買い物に行けないと、生鮮食品が不足して、炭水化物ばかりになるので・・・体重が増えてしまうのです・・・

夜中でも買い物に行けるときと、行けないときがあるので、できるだけ外に出るようにしないとです。