今日は雨です。

 

昨日の予想気温が21度だったのが、19度まで下がっていますね~。

先ほどゴミ出し行きましたが、半そでだと寒かった~。

 

30度まで上がった気温が、一気に下がり植物たちが寒そうにしています。

 

 

はじめて育てている月下美人ですが、枯れてはいませんが、育ってもいません・・・

新芽がでてきてもよさそうなのですが、まだ何の変化もありません。

これから暑くなってきたら変化あるのかな?

 

 

甘夏もどんどん育ってきています。

今のところ半分の芽がでてきていますね~。

種から育つってすごいなぁ。

 

 

もう1つ種から育てた、アボカドもやっと軸のみだったのが、葉っぱがでてきました。

 

 

こちらは、まったく芽が出る気配がなかったのですが、やっとでてきました。

 

 

ん~~、ミニひまわりは奥の1本だけ元気・・・無事に花を咲かせてくれるのでしょうか・・・

 

 

もう1つのほうのカーネーションは、切りつめましたが育っている感じがしません。

こちらも、花が咲いてきてはいるのですが、葉っぱの先のほうから枯れてきているという・・・

こういうのを見ると・・・肥料はやっぱり変えないといけないのかなぁ・・・

今使っているものは、液体肥料で薄めて使うものになっていますが、どうも効果があるように思えないのですよね~。

かなり評判の良い肥料なのですけどね・・・我が家にはむいてないのかなぁ・・・

 

 

ミニバラも気が付いたら・・・葉っぱの色が悪くなってきているし・・・

肥料が足りないんだろうなぁ。

かわいい花をつけてくれるので、枯れないように肥料を考えないとです。

 

 

 

分割したアマリリスは元気に育っています!

球根が小さかったので、植木鉢に3個まとめてしまったのですが、予想以上の成長のよさに、これは来年植え替えしないといけないですね~。

 

 

親株のほうのアマリリスも、植え替えしなかったほうはどんどん葉っぱがでてきていますが、植え替えたほうはいまいち成長が悪い気がしますが、まだまだこれから暑くなってくるので、やはり肥料を変えないといけないですね・・・

 

 

 

オンラインゲームをPCでやっているのですが、もう10年以上続いています。

そんなゲームで先日、なんだかなぁな出来事がありました。

 

ゲーム内でPTを組んで遊ぶことがあるのですが、そのPTを作る時に全体公開されてしまうマッチング機能というのがあります。

そのマッチングを立ち上げたときのことなのですが、仲間内のPTなのでパスワードも当然かけるわけですが、PT編成でわたわたしている最中にメールがきていました。

 

そのメールに気が付いたのが、送られてから20分ほど過ぎたときでした。

人数が満員になっていたので、お断りしようと返事を書いている途中に、再度メールがきました。

その内容は・・・

「癌になって死ね」です・・・

 

Σ(・ω・*ノ)ノ エエエッ!

なんでしょうね・・・相手の都合もわかっていない状態で、自分の思い通りの結果にならなかった(返事をもらえなかった)ことで、こんなこと書いてくるって・・・

 

相手の方の名前も初めて見たので、ギルメンさんと相談して返事はしないことにしました。

すると、さらに30分以上過ぎたころに、またメールがきました。

 

今度は・・・

 

恨みつらみ状態の内容になっておりまして・・・

陰陽師に依頼して呪ってやると・・・すい臓がんになって死ねと・・・

 

Σ(。・Д・。)アン?

 

さらに、運営に〇〇(名前)と言う知り合いがいるからとか、公安に知り合いがいるだとか、なんだかんだと書いてありましたが・・・

 

小学生か?

 

10年以上前なら、こういう意味不明の人がたくさんいましたけど・・・今どきこんな人がまだいたんだと感心いたしました。

過疎りきっているゲームで、古参しかいないような状態で、こんなことするってなぁ・・・

若い子が遊ぶようなゲームでもないので、気の毒な人だなぁと・・・

 

自分都合でしか物事を考えられずに、半ば脅迫罪にもなりうるような内容を堂々を送り付けてくる、しかも一度もゲーム内で絡んだことがない名前で・・・

 

ネット社会が当たり前の社会になって、昔言われていたネチケットは現在死後になっていますが、オンラインということで画面の向こうには生身の人間が対応しているわけで、それぞれの事情もあって、即対応とかできないこともあるのに、そういうことが理解できないというのは、いかがなものでしょうかね~。

 

と、これは自分勝手な話だな・・・わたし個人の意見なので、それは違うだろうと思われる人もいるかと思います。

正直な気持ちとして、気持ち悪いです・・・

まぁ、こんな訳のわからないことで、あれこれ考えるのは無駄の時間!

 

 

ashは、昨日から雄叫びMAX状態。

カゴから出しておけば静かなのですが、決まった時間以外は出さないを守らないと、ashの躾にならないので、声掛けなども極力しないようにして、様子をみていますが・・・

うるさいですよ・・・雄叫びの合間におしゃべりや口笛も入りますが、ず~~~っとなのでashは疲れないのかなぁ・・・

 

同じ部屋にいても叫びまくるので、遊んでほしいのかと話しかけますが、違うようで怒ってきます・・・何を訴えたいのか、まったく理解できずに・・・ashに申し訳ないと思う気持ちと、あまりにも雄叫びが長いとご近所迷惑にもなるので、静かにしてほしい気持ちになります。

以前のように、うるさいから怒るということはなくなりました。

 

極力ashの気持ちを理解したいと思うようになりました。

 

最近はトイレに行くときの、後追いの呼び鳴きも復活してるしなぁ・・・

 

息子は、テーブルの上に置いておけばいいじゃないかと言いますが、同じ部屋にいてもダメなときは叫ぶので、意味ないと思っています。