今日息子からカーネーションをもらいました。
真っ赤なカーネーションと
ピンクのカーネーション
息子曰く「売れ残りだから、あんまりよくないけど、かわいいの選んできたよ♪」と
いあいあ、なんでもいいんだよ・・・気持ちの問題だよね~。
20歳前後に遅い反抗期が来て、2年ほど連絡とらずにいましたが、優しい子に育ってくれています。
今日の夕方、ashの叫びが物凄いことになりまして・・・かごから出してあげました。
目が釣りあがっています・・・何が気に入らないんだろうか・・・
白いシーツの上で撮ったら・・・ちょっとモデルさんみたい?w
ashを出したときに、いつものように外を見たら・・・
東の空は青空ですが~
西のほうには雨雲が広がっていました。
そして、昨日の団地の掃除で
やっと家の花壇の周りの雑草を刈り取ってくれました。
とても複雑な気持ちなんですけどね・・・
刈り取ってもらえなかった理由が、家の前の花壇が我が家のものと判断されていまして、自分で雑草狩りしろよってことだったようで・・・家の花壇は右のバラのあるほうだと伝えたことで、刈り取ってもらえたのですが・・・
自治会で勝手に割り当てておしつけておいて、30年経って人も入れ替わりがあって、わからなくなったから仕方ないかもしれませんが、なんだかなぁ・・・です。
去年だったかな・・・強制で割り当てても手入れをしない人もいるからということで、花壇の割り当てはやめたそうですが・・・半年以上も窓を開ければ雑草がはびこっていたわけで・・・それがなくなって気持ちが良いことはいいのですけどね~・・・
自分で管理しないからといって、雑草そのままにしとくって・・・.機械で刈り取っているのだから、このくらいのスペース刈り取ってくれればいいのに・・・
上から捨てられていたいろんなものも綺麗に片付けられていました。
ちなみに、我が家の正面のスペースは2階のうちの場所になります。
これは、雑草じゃありませんよ!
小菊が、今年もわしゃ~~っと育っています。
息子が、これって食べられるのかなと言っていましたが,、春菊じゃないから~~と、花も食用じゃないし・・・それ以前に、殺虫剤とか使っているので無理~~w
調べてみましたが、菊の花は一応食べられるそうですが・・・食用菊ではないので、味が苦かったりしておいしくないそうです。
そして、いいものをやっと買いました!
以前から欲しかったのですが、すぐ忘れてしまってなかなか買えずにいたのですよw
ベランダで植え替えするときに、いつもは新聞紙を使っていたのですが、水を使うと・・・その後の掃除が、土が乾くまでできなかったのですが、これを使えばそんな問題もなくなりますね。
アマリリスがもう少しで咲きそうですが・・・明日お天気悪いのよね~・・・
咲くかなぁ・・・
明日は大きなプランターの土に、再生用の土を入れて球根が植えられるようにしないとだわ。
ここのところ植物を増やしているので、植木鉢が足りなくなってきました。
いろいろネットで探していますが、植木鉢・・・ほしいと思うものが・・・
陶器などの植木鉢って、素敵なものが多いけど・・・高いですね~(キ▼д▼;)トホホ
近いうちに、近くのホームセンターに行って見るかなぁ・・・(近くといってもバスでいかないとありませんがw)