外では子供達が遊んでいます。
2~3歳の子でしょうか、ひたすら「きゃーきゃー」連発しています。
30分以上悲鳴上げてる状態なので・・・ばーちゃんとしては、夜泣きにつながらないか心配してしまいますが、それでもずっと叫びっぱなしで遊んでいます。
子供の叫び声とかは別にいいんですよ、子供のはね!
父親だかなんだかわかりませんが、おっさんが子供との遊びに夢中になりすぎて、叫ぶ叫ぶ・・・
ご近所から「うるせーーーー」と、注意?お叱りをうけたのですが、その男性
子供にむかって「お前が叫びすぎなんだよ!」って・・・
再度「おまえがうるせーーーんだよ!おまえだよ!子供じゃねーーよ!お前がうるさいんだ!」と・・・言われたら・・・
ぶつぶつ言いながら静かになりました。
なんでしょね・・・興奮しすぎな大人って・・・子供の叫び声が、心理的に興奮度を上げているのでしょうか・・・
聞いていて、気持ち悪くなりましたけど・・・男性の大きな声は、ほんっとダメですね・・・不安感もでてきますし、落ち着かなくなります。
窓を閉めても、玄関のほうで騒いでいるので意味ないし・・・
子供が遊んでいて大きな声をだそうが、叫ぼうが楽しんでいるなら問題ないんですけどね・・・
結局、男性が子供に「きゃー」を言わせたくて、エスカレートしていったようですが、まわりがみえなくなるくらい興奮して大きな声で叫ぶって・・・大人のやることじゃないと思うんだけどなぁ。
コンクリートに囲まれた場所なので、音が響くことくらい理解できているだろうに・・・
しかも、注意されているのが自分ではなく、子供って思うところもすごいよなぁ・・・
自分が興奮しすぎて大きな声を出していることすら、わかっていなかったんだろうか・・・
注意されてからは、子供の悲鳴もなくなりましたけど、男性の地声がでかいのか・・・子供の声は遠くに感じるけど、男性の声はすぐそばでだしているように聞こえるくらい大きい・・・
マッタク迷惑なおっさんだよ!
今晩、叫んでいた子が興奮したり夜泣きしませんように・・・
大人の勝手で、大きな声で叫ばされて・・・かわいそうだ・・・
ちょっと外を確認いたしましたら・・・・・
会社の車1台スペースの駐車場にテントかけて、社員の慰安会みたいなことしている・・・
去年でしたかね・・・自宅の庭でBBQしていて、それがうるさいだとか臭いだとかで殺人事件になったのがありましたね。
親睦を兼ねてのイベントには文句はいいませんが・・・場所がね~?
住宅街のコンクリートに囲まれた場所って・・・
子供を遊ばせるにしても、路上しかない場所・・・
昔からご近所に対しての思いやりを感じない会社でしたから、住宅街でドンちゃん騒ぎも気にしないのだろうけど・・・
車で20分くらいのところに、大きな公園があるんですけどね・・・
そういうところでやったほうが、子供達を遊ばせるのも安全だしいいと思うのですけどね~。
車で移動ってことで、お酒飲めないだろうってことになるんでしょうけど・・・住宅街での大騒ぎは如何なものでしょうか。