今朝は青空が広がっていて気持ちが良いお天気ですね。
アボカドと夏みかんの種を植えました。
もう少し気温が上がってからと思ったのですが、夏みかんの根がでてきちゃったので、急いで植え替えしました(´-ω-`;)ゞポリポリ
そしてベランダの植物たちは~
アマリリスの花芽がどんどん伸びています!
昨年は、8日にはアマリリス咲いていましたよ。
庭のアンジェラさんも、満開に近い状態でしたが、今年は全体的に花が咲くの遅いですね。
あで・・・チビアマリリスの画像忘れちゃったみたいです(=^‥^A アセアセ
チビアマリリスのほうは、花芽はでていませんが、葉っぱがグングン育っております。
ミニバラも、スクスク育ち始めましたが、植木鉢新しいのにしないと、パキパキきてるわ~。
ガザニアもちょこちょこと咲いてきています。
蕾はいっぱいでてきていますよ~♪
まだまだがんばっているキンセンカ!
レモンと八朔もみんなと同じようにスクスク育っています~。
アンジェラさんです。
蕾はいっぱいなので、すぐに満開になりますね~。
踏みつけられたほうは、自然に戻るかなと思いましたがダメみたいですね・・・庭に出るのがなぁ・・・上から何が落ちてくるかわからないので、怖くて・・・
花梅も葉っぱが出揃ったようです。
これからアブラムシ対策きちんとしないと、めいっぱいついちゃいますからね~。
てんとう虫を昔放したのですが、てんとう虫だけじゃおいつかなくなっておりまして、オルトランのお世話になっております。
5月2日は1998年にhideさんが旅立った日でもありますが、2017年に我が家のセキセイインコのまろが虹の橋を渡った日でもあります。
2010年9月28日にお迎えした、真っ白な子でした。
発情異常から、毛引きをしてくちばしの届くところはほぼ毛のない状態でしたが、それ以外はとても元気で、女の子なのに「まろ~、ま~ろちゃん」と、おしゃべりもできるお利口な子でした。
いきなりの旅立ちだったので、朝起こしたときに気がついたという・・・
今日のashは、お天気がよいのでノリノリでおしゃべりしたり、元気にしております。
また、爪が伸びてきているので切らないとだ・・・
6羽いた鳥さんずが、1羽になった・・・寂しい気持ちはありますが、一番手のかかる子が残ったので・・・それなりに、癒されたり大変な思いをさせていただいております。
2002年9月生まれのash、まだまだ元気でいてくださいよ~♪