今年に入ってから糖質やらあれこれ気にしてきましたが、4ヶ月が経ちとんでもないことになってしまった・・・

 

体脂肪率は減っています・・・でも、体重が増えてしまった・・・

 

そう・・・薬が増えてから、異常な食欲に・・・不安神経症の一部からきているのもあるのでしょうが、本当に食べちゃダメって思っても、おなかがいっぱいでも・・・何かしら口にしてしまう。

 

なので、シリアルのカロリーオフのものや糖質制限されたものにして、牛乳ではなくやはり調整された豆乳にしてみたりと、あれこれやってはみましたが、食欲が落ち着くことはなく四六時中食べている感じ・・・

酷いときには、横になると気持ち悪くなってしまう・・・過食行動になっているのだろうか・・・

 

あれこれ考えると余計に酷くなりそうなので、とりあえず時間を決めて、1日の摂取カロリーも守って食べることに集中しないようにしないとです。

 

1300キロカロリーを守りたいのですが、どうにも我慢が出来ない日も多く・・・食べること=落ち着く安心につながるという・・・なんとも一番悪いことになっているので、思いっきり進路変更して食生活考え直さないとです。

 

一応飲んでいる薬のせいで体重が落ちにくくなっているようなので、体重云々の前に食欲を落ち着かせないとです。

 

たぶん、3月くらいからの冷えが原因で食べる行動が進んでしまったのかもです。

体が冷えるから食べて体温上げようみたいな・・・

結果、食べても体の冷えは直っていないのですけどね・・・なら、食べるのやめとけ~~なのに、困ったモンです。

 

 

 

 

先日購入したチキン南蛮のたれ・・・容器が小さいのもあって、説明が・・・全く見えません!

なので、一度画像にして拡大して・・・ということをしています。

 

 

老眼とかそれ以前の問題だと思うものが多いですよね・・・

せめてこのくらいなら読めるのに・・・細かすぎる文字って、みなさんどうしているのでしょうね~。

 

気温の上下が激しい季節の変わり目ではありますが、植物たちは元気に育っております。

 

先日植えたアマリリスも

 

 

 

元気に育っています。

ただ、株分けしたほうがまだ活性化されていないようで、これから様子見ですね~。

 

あとashですが・・・今朝起こして気がつきました・・・

 

 

おぉーo(* ̄○ ̄)ゝーーーーーーいっ!

タオルケットに穴あけて~~、いつのまにいたずらしてるんだw

 

ashに関しては、謎が多すぎてこの子は生きていて、何を楽しみにしているんだろうかと、いつも気になっています。

 

テレビに出ていた、ペットの気持ちがわかる人がおりましたが、一度ashと話し合っていただきたい!

おもちゃが嫌い、他の鳥(オカメ含む)大っ嫌い、一日中カゴの中でぼへ~~っとしている・・・

呼び鳴きをしているから、かまってほしいのかなって思っても、さっさと逃げていくこともあるし、ashは、人に何を望んでいるのか知りたいですよ・・・

まだまだ16歳、これから何年も一緒に過ごしていくのに、ashは何が楽しくて生きているのかわからず、もしかしたらashにとって一番嫌な暮らしかもしれないし、ashにとって楽しい暮らしをしてもらいたいのに、何もわからない飼い主・・・申し訳ない気持ちでイッパイになります。

 

わかっていることは「ペレットはいらんから、シードだけください!」と、「カメラやスマホは向けないでください!」かな?w

 

jiroさんが、いろいろと遊べる子だったので、ashが何もしないのが不思議なのですよ・・・

 

jiroさんは、紐を結んだものを与えると、上手に結び目をほどいて遊んでいたり、イナイナイバーで遊んだり・・・カゴから出てきても、好きなように飛び回ったり、肩に乗って髪浴びとか・・・言葉もいろいろ覚えていたしって、人と同じで鳥さんずも比べちゃいけないんだけどね。

 

ただ、本当にashが何を楽しみにしているのか・・・それが知りたい・・・