朝から洗濯機を2回まわして、掃除機かけて雑巾がけして、朝ごはん食べて~・・・

 

お天気は上々~

 

 

 

このときはよかった・・・このあと10時くらいからすごい風になってきた~。

庭の木々も新芽が一気に育ってきています。

 

 

梅の新芽いっぱいです。

 

 

梅の木の奥には、柿の木とハナミズキがあります・・・わからんわ~いw

 

洗濯物を干しているときにアマリリスが訴えていた・・・早く水くれよ?と・・・

 

とりあえず、昨年いっぱい葉っぱをだしたほうの球根を分けてみました。

 

 

大中小・・・と、うまい具合に分かれていました。

 

 

上にあるのが、元の球根です。

 

植木鉢2つ分に土を入れ始めて気がついた・・・土が足りないΣ(・ω・*ノ)ノ

でも、大丈夫!予備はあるのさ~♪

 

ってことで、2つは新しい土で植え替えしました。

 

 

来年は、奥の球根を分けないとですね~。

しかし謎だ・・・新芽がでてきている真ん中の球根のあった植木鉢には、水分なんってこれっぽっちもなかった・・・昨年までの経験上、水を与えてから芽が出始めていたので、もしかしたら・・・今年は遅いぞ~と催促だったのかなぁ・・・

とりあえず、アマリリスは準備完了!

来月にはまた、綺麗な花を咲かせてくれることでしょう~♪

 

 

そして、昨日からちょっとおかしいashですが、発情期かなぁ・・・

ただ、今までの発情期って雄叫びオンリーだったので、攻撃的な態度をみせたのは今回初めてなので、調べてみたのですが、やはり発情期に攻撃的になるようです・・・

もう16歳なんだけどね~、まだまだ元気ってことですね!

 

 

いつでも飛び掛りますよ!な、ash

先ほどあまりにも雄叫びが酷かったのでカゴから出してあげましたが・・・

手が気に入らないようです・・・手を出すと飛び掛ってくる、しかも腕に乗せているのに手のほうに寄って来てかみつこうとする・・・。・゚・(ノ∀`)・゚・。藁

オカメインコのマジ噛みは危険です・・・がっつりと穴が開きますからね・・・流血もあるし、程度によってですが血豆状態にもなります。

 

 

 

話は変わって、久しぶりに買いました!

 

 

違う湯の花を買ったのはいいのですが、匂いつきのくっさいやつでした・・・

しかも量が多くて、1年かけてやっと使い切ったので戻しました。

天然湯の花となっていますが、どこの温泉のものかは・・・謎w

でも、白濁のお湯で匂いもなく温まるし、皮膚の乾燥も若干抑えられるので気に入っています。

 

 

この成分で検索したら、どこの温泉かわかるのかなぁ・・・

 

硫黄泉が大好きなので、草津温泉などの湯の花を使って見たいと思ったこともありますが、成分が強いので一般家庭向きではないようですね。

 

近いうちに、行けたら・・・草津は不便なので、箱根の大涌谷温泉あたりに行って見たいものです。