自治会も新年度を向かえ、自治会長はじめ役員総交換となりまして・・・

 

わたしが外に出られなくなった1つの原因を作った人が、会計さんになって今後何回か顔を合わせなければいけなくなりました。

 

それは自治会費を階ごとに集めて、会計さんに届けるからなのです。

 

集金のためのノートを持ってきたときから、気分は落ち込みモードへ・・・

 

もう20年近く経っているのに、未だにその人の顔をみると逃げたくなります。

 

 

これから1年間、ずっと思い出して落ち込むのはばからしいとわかってはいるのですが、どうにもならないのです。

 

たまたま3人の人から偶然なのですが、本当にいやな思いをさせられて、それに手術をしたときのドクハラが重なり鬱を発症してから、外に出るのが怖くなってしまったのですが、自分でもどうにもできずに未だに外に出るのが怖い状態になっています。

 

その3人のうち2人はもういないので、ある程度は気持ちも軽くなっていたこともありますが、それでも気にせず外に出ても、いきなりの不安感や動悸などが起こってしまい、どうにもできない状態になってしまいます。

 

人は、自分がしたことや話したことで相手がどれだけ傷つくとか、考えられない人がいるわけで、先ほど自治会費を持って伺ったときに「たまには遊びにきてね」と・・・社交辞令なんでしょうけど、その一言でわたしの心は凍りつきました。

 

うまく言葉にできませんが、本当に人に左右されてしまう自分が嫌で、消えてしまいたくなることもあります。

 

この1年どうなることか・・・ベランダに出るのも辛い状態になってきているので、こんなことに負けたくはないので・・・なんとかがんばらないとです。

 

アマリリスの手入れもあるし、先日切り取った枝の処分もあるし・・気合をいれないとです!