昨日、新しい体重計になってからはじめて、摂取カロリー以上の消費カロリーがでました。
歩くのが一番簡単で効率が良いのですが、なかなか外にでることができない自分なので、あれこれストレッチやらラジオ体操第一第二をこなし、最近流行のスクワットなどをやり、お風呂でもストレッチ!
実は、ここ数日・・・いや2日で2kgも増えてしまったですよ。
当然ストレスからのドカ食いした結果なんですけどね(´-ω-`;)ゞポリポリ
なので、これじゃいけないと昨日一念発起しまして、起きている時間のなかであれこれ決めると、それだけでくじけてしまうので、トイレに立ったときにとか、とにかく椅子から立ち上がったら何かしらしてみようと思いやった結果・・・良い状態になりました。
最近は食べるものも、ロカボやら糖質制限やらと試してはいますが、結局ドカ食いしちゃったら何を食べても結果は同じ・・・
で、昨日は食事も3食にして、余計なものは食べない!にしました。
今年は、果物大好きな自分ですが、柑橘類も買うのをやめております。
昨晩も調子が悪く21時には眠りに入ったのですが、やっぱり22時半くらいに大きな音を出されて飛び起きました(TωT)ウルウル
4日連続となると嫌がらせの何者でもないと思いつつも、その時間に2階では何かしらやらなければいけないことがあるのかなぁとか・・・なるべく悪い方向には考えないようにして、イライラしないように・・・また、ドカ食いに走ったらダメですからね。
昨日は、昼間もすごかった・・・学校へ行ったようで15時過ぎに帰ってきて、そこからの大運動会・・・
夕方になり出かけたようで静かになりましたが、20時くらいに帰ってきてから・・・また、運動会・・・ほんっと元気な子です・・・
以前から何度も書いていますが、朝はめちゃくちゃ静かなんですよ・・・
学校へ行く時間にしても、いつもはドアが閉まる音がバタンって聞こえるのですが、朝はその音すらしません。
この状態を常に保ってもらえたら、本当に助かるのですけどね~。
まぁ、小学校1年なので・・・あと、もう3年くらい我慢したら静かになるのかなぁ・・・
そういえば、お兄ちゃんのほうの雄叫びがいつからか聞こえなくなっていました。
小学校中学年の中間反抗期の時期だからかなぁ・・・
あれこれ愚痴ってますが、自分が望むことはゆっくり眠れること。
そこそこの生活音は問題ありません。
2階が掃除機をかけるときの大きな音なども我慢できます。
ただ、睡眠を邪魔されるのは本当にきつい・・・
22時に寝るのって早すぎなんですかね・・・
団地内の決まりごとに、21時過ぎたら静かにしましょうとありますし・・・もう少し気を使ってもらえないものでしょうかね~。