昨日もぽかぽか陽気でしたが、今朝6時くらいにゴミを出しに行ったら、暖かかったぁ
雨も降ったようで地面が濡れておりました。
昨日の昼間は、道路などが暖かさで結露して濡れていましたし、団地内のコンクリートも結露しておりました。
今日のお天気は晴れになっていますが、まだ怪しい雲が残っていて、曇ったり晴れたりしております。
今朝は、シャカタクを聴きながらあれこれしております。
バブル時代のトレンディドラマでよく聴いておりました。
ふと、当時自分は何を着ていたかと思い出してみて・・・
流行に乗ったものは着ていなかったけれど、ハマカジの靴だけとかちょこっと乗ってみたり、ブランド物の洋服も興味がなくアクセサリーも化粧品もブランドにこだわっていませんでした。
唯一、美容室に行くのが大好きで、月に2回以上行っていたせいで、クリニークの基礎化粧品を薦められて使っていたくらいかなぁ・・・
当時を思い返すと、友達はみんなブランドで身を包み、六本木やらへ遊びに行っていましたが、自分は・・・ほんっと興味がなかったなぁ・・・
唯一、海外旅行に興味があり、ハワイとかサイパン・グァムなどに行ったくらいかなぁ・・・
勇気がなくて、アメリカ本土へ上陸とか、ヨーロッパとかは行けませんでしたがw
グァムの記憶がよくなかったせいもあります。
グァムでダブルブッキングという、海外旅行初でとんでもないトラブルに巻き込まれましたからね~。
到着してすぐに、ホテルに行けるものだと思っていたのが、いきなり島内観光とかツアーに突っ込まれて・・・
夕方になってもホテルに行く気配がなく、食事とかもどうしようと心配しているところに!
実は、ホテルがない!!!!!と・・・Σ(・ω・*ノ)ノ エエエッ!
とりあえず、日本領事館のあるビル内のビジネスホテルの部屋が取れたので、次のホテルが決まるまでそこで過ごせと・・・
まぁ・・・ホテルの室内はそこそこだったし、近くに大きなスーパーや、すかいらーくだかデニーズだかがあって、シェーキーズもあったりで食べることには困らなかったので、良しとしましてそこでなんと3日も過ごしました。
7日間の半分ツアー的な旅でして、2日目ココス島で半日過ごして現地料理を頂くとか、今ではグァムも日本語で十分遊べますが、30年以上前となるとなかなか・・・当時泊まる予定のホテルは日本の運営するホテルでしたので、言葉は問題ないってことだったんですけどね・・・
4日目になりやっとホテルに移動してもらったのはいいんですけどね・・・従業員全てが日本語わかりませ~んなホテルでして・・・
何かにつけて不自由をいたしました。
偶然の一致と言うことがありまして、わたしが泊まったホテルに従妹が10年以上経ってからでしょうか、新婚旅行で泊まったと・・・そのときには、日本語が十分使えたそうです・・・
何をするにも、言葉の壁があまりにも高すぎて・・・特にホテル内で日本語が通じないという、とてつもない不便を強いられたことで・・・英語恐怖症になりそうだったのを思い出しました。
日焼け止めはばっちりだったのですが、元々肌が弱い、白いために熱射病にかかってしまって、病院へ行くにも言葉が通じなくて・・・とりあえず持っていった鎮痛剤を飲んで、水風呂に入りなんとか治しましたが、あの時・・・友達と2人旅だったのですが、友達も調子を悪くしてしまって、2人で半泣き状態になったのも・・・
帰国してからわかったことは・・・友達は妊娠してたああああああ・・・知らなかったとはいえ・・・その後何事もなく、月が満ちて5000g近い子供を出産いたしました。
まぁ、こんなことに懲りて海外は近場にしか行っていませんが、国内旅行にも興味がありあっちこっち行きたかったのですが、京都にはまってしまって・・・毎週のように京都へ行っていたこともありました。
バブル全盛期には、知り合いの社長のぼんぼんとかに、京都好きなら連れていくぞ~って、連れていってもらって、自分では絶対に経験できないお茶屋遊びなども経験できましたね~。
舞妓さんやら芸子さんが綺麗だったなぁ・・・
いつもは、寺社巡りばかりなのに、こんな京都もあるんだと関心いたしました?w
京都もいいですが、最近子供達と話をしていて、奈良がすごいらしいね~と。
そうだよ~、奈良は駅の周りくらいしか連れて行っていませんでしたが、飛鳥地方はすっごい荘厳な空気が流れていて、なんとも言えない気持ちになれるんだよ~と、話をいたしました。
わたしは、石舞台古墳が大好きです!
初めて見たときに、ものすごく圧倒されたというか、周りに何もないのですが石の塊があるだけで・・・
ですが、空気がなんとも・・・
ただ・・・奈良は、足の便が悪くて・・・車で移動しないことには、時間がかかりすぎて大変なので、娘と行っている頃は、駅の周りだけ散策していました。
それでも、1日かかりますからね~。
東大寺やら春日大社やら若草山やら、奈良の町並みを散策するだけで・・・十分時間かかります。
歴史が好きというか、日本と言う国がどうやって成長してきたのかなぁと、気になる年代もありましたが、基本神社仏閣が好きで、中学3年のときから鎌倉に毎週通ってみたりということをしておりました。
場所にもよりますが、神社仏閣は気持ちを落ち着かせてくれる、良い場所であります。
最近流行のご朱印帳を一度作ったことがありますが、一度記帳していただいたあと、鎌倉の大仏様のところで2度目の記帳をしていただいた後から・・・どういうわけか見つからなくなってしまいまして・・・ずぼらな自分には、ご朱印帳はまだ早いと言われているようで・・・作っていません。
鎌倉の大仏様、高徳院(鎌倉大仏)というお寺ですが、偶然といいますか般若心経の経本が目に付きまして、購入いたしました。
手に入れてから、50年ほど経ちますが、途中経本をいつまでも持っていていいものかと、訪ねに行ったことがあります。
その間に、経本にどれほど助けられてきたかを説明しまして、受付の方から「大事にされているものでしたら、ずっとお持ちになられていてかまいませんよ」と、お言葉を頂きまして、都度にお礼には伺ってはいますが、ここ数年の心の病から、なかなか訪ねることもできずにいることなども話しましたところ、ちょっと奥へと・・・お説教をいただけました。
鎌倉の大仏様は観光化されてはいますが、高徳院というお寺さんなので、救いを求めるものにはあたたかく接してくださるのでしょうね。
この5年くらいの間、お説教を頂いた効果といいますか、年に1回ほどは鎌倉へ行くことができています。
ただ・・・最近の鎌倉は人が多すぎて・・・
なんだか今日は・・・まとまりがない・・・困ったものです(´-ω-`;)ゞポリポリ
今日のash・・・やっぱりスマホ向けたら嫌がりました。
ただ、この後普通にカゴからでてきたので、ashの一番嫌いな爪切りもしちゃいました。
もうね・・・タオルに包んで見えないようにしているのですが、足をつかんだ瞬間から「殺される~~」くらいの勢いで叫びます!
爪を切ろうとすると、雰囲気でわかるのかすごい声をだします・・・ヾ(´・ω・`;)ォィォィまだ切ってないから~~(*≧m≦*)ププッ
ashは、爪とぎなど自分でしない子なので、放っておくと爪が伸び放題で変形してしまうのですよ。
なので、かわいそうではありますが、定期的に切ってあげないとなんです。
そんなに嫌なら、自分で爪とぎしなさいよ・・・