8時くらいに外を見たら、曇っている・・・
天気予報を見たら、関東の平地でも雪が降るかも~なお話ですね~。
積もる可能性もあるようで、要注意らしいです。
明け方から風が強くて、サッシがガタガタいってなかなか眠れずにおりました。
今は雲が切れてお日様がでてきております。
寒い中、蔓バラのアンジェラさんが花を咲かせております。
奥には水仙もみえていますが・・・全体を写したいのですが、枯れ草が多くて(´-ω-`;)ゞポリポリ
梅の花も、もうすぐ咲きそうなつぼみもでてきております。
花梅なので実はなりませんが、これだけの花を咲かせてくれるなら、実の成る木ならすごい量が収穫できそうですね~。
息子が気に入って購入してきた梅ですが、当初は1mもない細い木だったのが、今では2m超える大きさになって、毎年花が咲き終わった頃に、細い枝や込み入ったところは剪定しているのですが、それでも夏の間にグングン育ってくれています。
関東地方は雨が降らなくて、ほぼ30日くらいの間まとまった雨が降っていないそうです。
なので、乾燥が酷い状態ですね~。
我が家は加湿器を使うと、押入れなどが一気にかび臭くなるので使えませんので、寝るときに濡れたタオルを干して寝ております。
ただ、乾燥しているので冬で寒い割りに洗濯物が乾きやすい感じがしております。
朝起きると軽く咳が止まらなくなるのも、乾燥しているせいなんでしょうね~。
喘息発作になるようなものではないので、安心しております。



