都営に住んで30年になります。

 

引っ越した当初、部屋中の畳にカビが生えており、部屋中カビ臭い状態でした。

 

引っ越す前にわかっていたことなので、都営住宅のほうへ相談しようと思っていたところ、元旦那さんの親も都営に住んでいたということで、そんなこと相談しても自分で取り替えろと言われるからと、相談もしませんでした。

 

なので、引っ越す前にカビ取り剤を使って何度か拭き掃除をしまして、引っ越してからはアルコールでの拭き掃除を続けて1年かけてやっとカビ臭いのが取れた経験がありました。

 

その後、都営の方とたまたま話す機会があり、そのときの経緯を話しましたら・・・

「そういうときは、すぐ言っていただければ全部交換できたのに、遅くても2~3ヶ月の間なら畳の交換やカビの除去やら消毒ができたのに」って・・・

 

もう1年以上経ってしまったら、あとは自己負担ですねと・・・

 

家が入居するまでの時期が年単位で空いていたので、すぐ相談すれば交換してもらえたということでした。

 

ヾ(´・ω・`;)ォィォィ相談すればよかったよ・・・な、経験があったのですが、それでも都営の場合はほぼ自己負担で交換などしなければいけないとの思い込みがあり・・・

 

ここ10年程の間、台所の蛍光灯のチラつきが気になり、器具が古いから仕方がないと自費で交換しましたが、それでもチラつきは直ることがなく、蛍光灯もマメに取り替えるようにしてはいるのですが、どうしてもチラつきが気になって、やっと都営の事務所に相談したんですよ。

 

実は昨年、部屋全体の電気工事をしまして、天井の引掛埋込ローゼットの交換や台所や洗面所・玄関・脱衣所・トイレなどの照明やスイッチやらコンセントを全部新しく交換していったのですが、その時に台所の照明器具が今使っているものより暗くなると言われ、交換せずにいたので・・・

今更交換するには、自費になると・・・

 

新しい照明器具はあるのですが、暗くなるのは嫌だし、電気工事の人もこの機種は・・・電球をLEDに変えるにもソケットが合うのがないはずなので、LED用の新しいものにしたほうがいいですよって・・・

 

結果・・・新しいものに交換した場合2~3万の費用がかかると・・・まぁ、そんなもんでしょうね~・・・

 

でもねでもね!都営に相談してからのここ数日でチラつきはなくなりまして、今まで10年以上我慢していたのに、なんで~~な状態に・・・

 

電気工事の人曰く、「たまにあるんですよ・・・うちらが来ると症状がでないということが」って!

 

ガ━━∑(´・ω・|||)━━ン

 

「でも、これで落ち着いてチラつきがなくなるかもなので、様子見てくださいね~」と・・・

 

なんなんだよ・・・

 

今までで、何もかも都営に相談せずにきたわけではありません。

 

たとえば、お風呂の排水の水が流れ込む場所の金具が腐ってしまったときは、普通に交換していただけましたよ。

 

でも、サッシが古くなってきて、風の強い日にはガタガタ鳴って、眠れなかったりしていたときに相談しましたが、どうにもできないと・・・

サッシの間に何か挟んで対応してくださいって・・・

ネットとかで調べてみたけど、隙間をカバーするものはあるけど、使い方とかもよくわからないものがあったり、音がでなくなるわけではなかったりと・・・

結果、風の強い日はサッシの上の部分の隙間にダンボールを切ったものを挟む以外なさそうですw

 

そんなこんなの我が家は、築50年・・・あっちこっち壊れてきても不思議はない建物ですw

 

30年ほど前には、雷が直撃しまして、避雷針を通らずに建物の真ん中を通過・・・

よって、真ん中の1階から4階までの2軒づつが被害にあい、電化製品全部交換しなければいけない事故も発生しておりますが、建物に被害はなかったようです。

 

地味にベランダの手すり交換したり、外壁塗装などもしてもらえていますので、見た目・・・いあ、室内も思ったよりは古さを感じてはおりません。

 

交換で一番心配なのが、お風呂・・・浴室はあるけれど、浴槽と風呂釜は自分で用意しないといけないもので、浴槽は交換して10年ちょっと?

ある日、娘が入っていたら浴槽が割れた・・・プラスチック製?特殊加工はされているのでしょうが、浴槽の内側が割れました・・・

 

それで交換したのですが、一番安いやつ・・・当時で6万くらいのもを取り付けました。

 

風呂釜は、バランス釜というタイプで一応給湯とシャワーがついたものなのですが、これは4年ほど前に交換しました。

これが高いんだ・・・以前使っていたものと同じ物が欲しかったのですが、工事費込みで18万・・・Σ(・ω・*ノ)ノ エエエッ!です・・・

なので、その下のタイプにしたのですが・・・それでも13万・・・

夏場はいいのですが、冬場は・・・シャワーなんって使えません・・・

適温で使いたかったら、水圧が・・・弱すぎて・・・

1ランク下げただけなのに・・・こんなに違うものなのか・・・

4年経っても冬場のシャワーが使えない・・・いや、使って使えないことはないけど・・・何せ水圧が弱すぎて・・・

なので、昨年からの対応で、まず浴槽に満タンのぬるま湯を張ってから、追い炊きして桶でかけるという・・・

意外とこれが、寒すぎる我が家の浴室には快適に使えることが判明いたしまして、不便ではありますが、乗り切っております。

 

すでに築50年なもので、今後この浴槽と風呂釜が壊れたら・・・もしかしてだけど~、取り替えてすぐに解体~~とか来そうで・・・恐ろしい限りでございます。

 

新しい都営住宅には・・・近代設備が施されているようで、タッチパネルでお風呂も水道も温度管理できるようです。

 

ちなみに、台所も瞬間湯沸かし器です・・・蛇口をひねったら温水が出る~なんってことはありません・・・

 

そういえば、世の中高齢化になってきておりまして、我が団地も20世帯中半分以上が高齢化しておりまして、4階建てなのですがエレベーター設置の話がでてきております。

一応、要望は通っているようですが、やはり建物の老朽化とエレベーターを設置する場所がないということで、なかなか実現していません。

 

ていうか・・・ここは1棟しかないので、何をするにも管理事務所の扱いは酷いものでして、多棟のところでは庭木の剪定などは年間事業としてやってもらえるところを、自分たちでやれよってことになっていたり、公園として遊具が置かれていた場所も、古くなったから交換をお願いしたら、危険だから撤去のみとかね・・・

 

ただ、今後自分の寿命を考えると、何もなければあと10年以上は生きているかもしれないわけで、建て替えなどがきたら・・・どこかに引っ越さなければいけなくなるなります。

建て替えして戻してくれるならいいけど、どこぞに飛ばされた場合・・・

今がめちゃくちゃ便利なところなので、不自由な生活になるんだろうなぁと・・・

 

最近大規模な建て替えを行ったところがありますが、30棟くらいあるところで、日本人が少ないと・・・

ほぼ外国人ばかりのところもあるそうで、今の状態を考えるとそんなところに行きたくないという、思いもあります。

 

たぶん、ここは建て替えなんってしないんだろうなぁ・・・立地条件良すぎだもんなぁ。

しかも1棟しかないからなぁ・・・

 

あと、我が家の電気代が異常に高いこと!

不思議なことに、夏場エアコンを8時間使用しているときと、この時期ガスストーブを2~3時間使ったときの電気代がほぼ同じなのですよ・・・

 

これは、かなり前・・・15年くらい前からでしょうか、ある月一気に電気代が跳ね上がったんです。

で、調査にきてもらったのですが、漏電もしていないし、電気が他に行っている様子もないし、盗まれていることもないので様子を見てくださいということだったんですよ。

 

で、どう考えてもエアコン使っているときと、使っていないときの差がでないのはおかしいということで、3年くらい前にも来ていただいて調査をしてもらったんですが、その時は我が家で使っている電化製品全部を確認してくれて、この状態ならPC24時間つけっぱなしにしていても、エアコンを使わない時期なら高くても8000円くらいのはず・・・と

でも、我が家の電気代は毎月1万越えています。

そのときも、エアコン使っているときの差がでないのはなんでだろう?で、終わっています。
 

 

 

ガス代・・・前年から比べたら減っています・・・

 

 

電気代です・・・なんで上がるんだおおおおおおおおおおおお

 

まじでわかりません・・・

 

都営に相談して、配線を1回全部チェックしてもらいたいのですが、一応話しはしたのですが、対応してくれそうもありませんでした。

 

更に東電さんに至っては、過去2年間のデーターしか見られないのでという前提で、前年比などを見ても特別に使用量が高くなっているわけではなく、異常はみられないので・・・と。

あのな?エアコン使った月と使わない月の差はどこにいったんだ?と、何回も問いただしましたよ!

そしたら、禅問答になってしまうのでって・・・

まじで、どこに相談したらいいんでしょうね・・・

確かに1人暮らしにしては、使用量は多いと思いますよ。

部屋数もありますしね、でも使っていない部屋には照明器具つけていないとか、実際使っているのは2部屋だし・・・

PC24時間つけっぱなしで、それに付随する機器も24時間つけっぱなしだし?

スマホの電波の状態が激しく悪いために、レンタルで室内アンテナ入れてますよ?

それでも、以前検証してみたんですよ。

PCを1ヶ月ほぼ使わずにいたらどうなるかと・・・そしたらほぼ3000円安くなりました。

なので、PC関連の電気代は凡そ納得はできているんです。

 

あとは、入院などでいなかった月の電気代も・・・それでも6000円超えていましたからね~。

絶対に何かがおかしいのよね・・・

あと、言われるのが家電製品の老朽化・・・冷蔵庫は古いものだと1ヶ月で100kwhくらい使うそうです。

それでも、電子レンジを酷使しているわけでもなく、洗濯も1人なので数日まとめてしているし、他に家電で電気代かかるかなぁと思うのは、テレビくらいだし・・・

 

ほんっと謎な電気代でございます。