少し前の話になりますが、心の中でくすぶっていることを・・・

 

それは、下着を買いに行ったときのこと。

 

普通にスーパーで購入しているのですが、もう10年単位で同じ下着を買っております。

 

このタイプのものがなくなったらどうするんだってくらい、気に入っておりまして・・・

ただ、サイズがたまになかったりすることもあるので、諦めて帰ることもあったりするのですが、数種類の色も用意されていまして、ワンサイズくらいなら大小しても問題ないことも長い間買ってきているのでわかってもいます・・・

 

その日は、欲しいサイズの物が2枚しかなく、大きいサイズのほうがたくさんありましたので、色違いでもう2枚取ってレジへ行きました。

 

そのときのレジ担当の女性・・・50代半ばの方でしたが、愛想が悪い!

 

いらっしゃいませも、嫌々言っているかのごとく物凄く嫌な気分になったのですが、その人しかいない・・・売り場のレジもそこにしかない・・・他に行きたかったけど、お金を払えば済むことさっさと済ませようと思ったら・・・

 

「こちらの商品サイズが違いますが、いいんですか?」って、嫌そうな顔して聞くんだ!

 

なので、「サイズがなかったので、これでいいです!」って、言ったら黙ってレジ打ち・・・

 

あのさ?聞いたよね?サイズ違うけどいいんですか?って、聞いたよね?

 

いいですとは言ったけどさ?

 

普通は聞いた以上は、最後の確認しないか?

 

品物がなかったんだから、そこで確認しますとか、不自由をかけて申し訳ないなどの対応があっていいんでないかい?

 

正直、営業スマイルでもいいさ、そこそこ愛想がよかったらここまで思わなかったわよ!

 

嫌そうな顔して対応しておいて、言いっぱなしってさ・・・

 

そこで突っ込んで言えない自分が一番だめなんだけどね(´-ω-`;)ゞポリポリ

 

店頭に出ていないだけで、在庫確認してくださいとか言えたらよかったんだろうけど、外に出ただけで半分パニックな自分なので・・・

たとえ店員さんだとしても、言葉を交わすストレスは半端ないもので・・・

 

そういえば、以前にも同様の話をした記憶が蘇ってきた・・・

 

そのときはブラを購入・・・

当然試着なんってしません・・・そんな余裕な気持ちなんって持ち合わせていませんので・・・

 

そのときもやはり「こちらのサイズでよろしいですか?試着されなくて大丈夫ですか?」と聞かれましたよ!

それは店員さんとして当然の対応でしょうけど、さっさとその場からいなくなりたい自分に話しかけないで~~って気持ちがいっぱいで・・・「これでいいですから、さっさと済ませてください」って・・・言っちゃったことも・・・

 

って思ったら、めちゃくちゃ自分勝手な客じゃない!

 

そう・・・どう対応されても、自分がダメなもんで・・・ただね、後者は普通に対応してくれたので、申し訳ない気持ちになったわけですよ。

 

でもね、前者は・・・愛想悪い、営業スマイルをだすこともせず、いやぁ~な顔して対応するから・・・

お給料もらって働いているなら、営業スマイルは大事じゃないのかなぁ~。

 

自分も若い頃は接客業やってましたけど、営業スマイルは忘れませんでしたよ・・・

たとえお客さんに一升瓶で頭からお酒かけられても、気持ちはぶん殴りたかったけど、営業スマイルで乗り切りましたよ?(夜の仕事ではありませんw

 

今はそういう時代じゃないんでしょうかね~?

 

でも、自分と年齢が変わらず、似たような体型の人に言われたくないわああああああああと、思ったのはナイショです(*≧m≦*)プッ