今年は暖冬だと言われておりますが、ここ数日とても寒くなってきて、ストーブをつけております。

 

あっという間に12月も10日を過ぎて・・・大掃除しないといけない時期にきております。

気持ち的に落ち込んでいるので、なかなか動きにつながりませんが・・・なんとかやらなくてはです。

 

今年は無理なので、断捨離も徐々に進めていかないとです。

そろそろ 終活 も視野に入れて・・・

長年の引きこもりにより、体のほうもあちこちと不具合もでてきているので、少しでも動けるようにしていかないとです。

 

相変わらず外に出るということが出来ずにいますが、それでも夜中の散歩など徐々に増やしていきたいと思います。

 

 

ここ1ヶ月ほど静かだった2階も、最近はまた賑やかになってきておりまして、昼間は多少我慢できるのですが、23時くらいに走り回るのが・・・

また、通報されるとか思わないのかなぁ・・・

 

洗濯物も下のほうまでだら~~んとぶら下がることもあり、何度注意してもどうにもなりません。

この時期、日が斜めから入るので日光が遮られるのと、風によって動くと部屋の中の影が動いて落ち着きません。

また、お国柄なのか色の派手なものが多く、我が家の洗濯物に接触して色移りなどしてもいやなので、気をつけてもらいたいのですが・・・

 

あれこれ不満を言ってもきりがないので、気持ちを切り替えないとなのですが・・・ここ数日具合が悪く21時くらいに寝ても、結局走り回るので寝ていられないという・・・

結果、2階が一番静かな明け方からお昼くらいに寝るという・・・最悪なパターンにもなっております。

 

悪いことばかりでもなく・・・

 

 

すずめの木

お隣で餌を出しているのですずめがいっぱい来ます。

朝から元気にちゅんちゅんと賑やかにしています。

これまた、雨が降ると板に雨だれが当たり、コンコンと夜中は音が気になりますが、そこは・・・諦めて・・・

たまにメジロやヒヨドリなども来ますが、すずめが主になっているようですw

 

jiroさんがいなくなって1ヶ月近く経ちましたが、寂しさは徐々にきております。

ashがjiroさんの言葉を覚えているので、jiroちゃんjiroちゃんとかあれこれおしゃべりするのと、以前いたベルちゃんのおしゃべりも最近復活しておりまして、1羽なのにjiroさんとベルがいるような感じにもなっております。

 

そんなashも、おとといの夜に気がつかなかったのですが、吐き戻しをしていたので、またそのう炎でもやったかと思いましたが、保温も気をつけて様子を見ておりましたが、暑すぎて暴れるという・・・(´-ω-`;)ゞポリポリ

1回だけだったので、大丈夫なようです。

 

餌も食べていますし、体重も変わらず、おしゃべりも絶好調・・・呼び鳴きも復活しつつあり・・・いつものashになってきております。

 

様子をみて健康診断に行こうと思っています。

 

ここで、いつものどこ行ったが・・・

 

昨年の夏にjiroさんを病院へ連れて行ったときに使った、お出かけ用のケージがバッグごと行方不明になって、未だに見つけられずにおります・・・

小さい物ではないので、ちょっと置いて忘れたくらいではなくならないものなのに・・・

部屋中探しても見つけられずにいます。

 

1年半くらいの間に何回も探しているのですが、どこに置いたのやら・・・

3LDKの部屋の2部屋は使っておらず、1部屋とダイニングだけなのに・・・困ったものです。