本当のお別れです。

火葬するときの、あの扉が開いて中に入れられるときは、人のときもですが心がぎゅーっとなります。

これで、本当に終わりなんだと思うと、逝かないでと心で叫んでしまいます。

これでjiroさんは虹の橋にいる、華や福たちとゆっくり過ごしてくれるでしょう。

 

お骨は、お坊さんが驚くほどきれいに残っていて、骨が丈夫だったんですねと・・・

背骨まで残る子は少ないそうですが、jiroさんはきれいに残っていました。

くちばしまで・・・

 

そして、今までのjiroさんがどういう子だったとか、少しお話をしていただいて終わりました。

 

20年間・・・気持ちの整理ができません。

徐々にですね・・・

 

 

こちらの建物が火葬場です。

2基あって、次から次へと・・・人が来ておりました。

 

 

この時期に梅の花が咲いていました。

 

 

jiroさんについては、落ち着いた頃に書いていければと思います。