お花屋さんの配達をしている息子から、自作の花束をいただきました。

 

名前のわからない花もありましたが、とてもいい香りのお花達です。

 

会社のミスで、本職の電気屋さんができなくなり、同じ会社の経営するお花屋さんの配達係りをやっている息子。

 

当初は車の運転なんって無理~と言っておりましたが、事故も起こさず日々を送っております。

ただ、配達中に駐車禁止で2回も捕まったので、もう辞めると・・・

元々自分のやりたい仕事ではないし、ボーナスも今年の夏はなし・・・お給料も年齢的には激しく低いので、資格を持っているにも関わらず使えていない状況もあり、今年イッパイで辞めて次はちゃんとした会社に行くそうです。

 

もう行き先も決まっているのですが、元がのんびりなのとめんどくさがりな性格もあって、ずるずると続けてしまっていて、転職先の担当者から「いつ来るの~」コールが来ているそうです。

 

次の会社は、元受会社ということもあって、福利厚生がちゃんとしていて、娘も勤めていた会社なので、内情がわかっているだけに安心して転職できます。

 

今のところは、孫受け会社・・・いろいろな恩恵が受けられない会社です。

 

なんって言ったらいいのか・・・有資格者がいての仕事を請ける入札に入るのに・・・有資格者の息子を大阪で使いたいということで、有資格者がいなくなったことで長年請けていた仕事を失うとか、経営者失格ですよ・・・

 

しかも、勤務時間や出勤日数とか超ブラックですからね。

息子は今の会社に入ってから、まとまったお休みを頂いていません。

お正月もみんな休んでいるのに、三が日出勤してその後の振り替えをしてもらえず、夏休みもみんな取っているのに、息子だけ出勤とか・・・

 

代休は必要だろうと息子に言ってますが、そんなの無理だから~と・・・

 

まぁ、息子の考え方がおもしろく「休みがいっぱいあってお金使うなら、仕事でいいや」と・・・

 

たしかになぁ・・・年齢の割りに1人暮らしもできないくらいのお給料だからなぁ・・・

 

父親と一緒に住んでいるので、家賃はなしで光熱費などを息子が払う形で同居しています。

 

でもなぁ・・・正社員で2年以上勤めているのに、1人暮らしもできないお給料って・・・仕事がきついのに気の毒になってしまう母でした(´-ω-`;)ゞポリポリ