最近はいろいろなパソコンの詐欺やウイルスがありますが、一番迷惑なのが突然画面がでてきて、あなたのPCはロックされましたとか、ファイルやらあれこれが古くなっていますだとか( ̄- ̄メ)チッってなるようなものが増えてきていますね。
いろいろ検索すると、怪しげなサイトへいかないのがいいと書かれているものが多いのですが、家の場合は・・・普通にアメブロ見てたりとか、楽天の店めぐりとかGREEなど・・・あやしいところへは行っていないのですけどね~。
画面見ていて、いきなり警告とかでてくると(o;TωT)o"ビクッってなりますよ・・・
本日でてきたのは、PCがロックされましたで・・・音声付・・・ヾ(´・ω・`;)ォィォィ
まじでびっくりしましたが、即効URL確認したらWindowsの表記がないので、またかぁ・・・と
ただ、今回のロックしましたというのは、画面を閉じることができなくなってしまい、急遽というか他の新しいページも開けなかったけど、PCを終了させることはできたので、強制終了とかではなく普通に落として、再起しましたけどね・・・
ゲームしていたので・・・PT崩壊という・・・みなさんにご迷惑をかけてしまうことになって・・・申し訳なく思っております。
あとで調べたら、終了のさせ方などがでていたので、次回は(もう出ないでほしい)参考にしたいと思います。
ロックされたときの音声案内で電話をかけるように誘導されているんですけどね、引っかかっている人もいるようで、電話をして何やら不自由な日本語を話す外人さんに、PC遠隔指示されてクレジット情報などを盗まれたりされている人がいるようなので、これを見ている人たちは十分お気をつけください。
最近はまった音楽に東京ゲゲゲイというアーティスト集団があります。
もうダンスがキレッキレで、見ていて気持ちがよくなります。
ま、曲によっては・・・Σ(・ω・*ノ)ノってのもありますけど、自転車に乗ってダンスしてるのとかすごいなぁという人たちです。
2013年くらいから活動されていたそうですが、今まで全く知りませんでした(´-ω-`;)ゞポリポリ
曲もダンスも好きなものが多くて、最近はずっと聞いたり見たりしております。
YouTube で検索すると結構でてきます。
ちなみに、自分が始めてみたのが 東京ゲゲゲイの人気ダンスネタ「ゲゲゲイの鬼太郎 」でした。
あのゲゲゲの鬼太郎が・・・あの鬼太郎が?ねずみ男が?子泣き爺が?猫娘があああな・・・
衝撃をうけました。
少し前にネットニュースに、30代以降になると新しい音楽を取り入れなくなっていくという内容のものをみて、納得しておりましたが、まだまだ新しい音楽取り入れられるようです(*≧m≦*)ププッ
引きこもりの自分には、音楽ってすごく大切です。
外に出るときに勇気をもらって、勢いをつけられるのも音楽ですし、外に出てからの不安感を和らげてくれるのも音楽です。
家の中で眠れなかったり、2階の騒音で苦しいときも音楽が助けてくれます。
洋楽やらバロック音楽やら、レパートリーはめちゃくちゃ広いです!
でも・・・演歌だけは苦手です・・・
そのときの気分で、いろいろな音楽を聴いて癒されております。