jiroさんとashですが、気温差が激しいので体調をきにしておりました。

 

ashは、全く問題なし。

 

 

jiroさんも、思ったよりは元気にしてくれているので、良かったと思っていましたが・・・

 

 

普通にしているように見えますが・・・

 

 

ネクトン入りのお水も嫌がることがなくなり、ちゃんと飲んでくれています。

 

 

お???一瞬で膨らんでるし・・・

上から下に下りてきただけなのに・・・この目つき・・・体調が悪いときの顔じゃん・・・

体調が悪いのを隠すと言われてますが、一瞬でこんな顔されちゃうと・・・

心配です。

20年も一緒にいると、声や態度である程度のご機嫌がわかりますが、呼び鳴きがすごいので・・・ちょっとなぁ・・・な、日々でございます。

 

また、寝る時間も徐々に早くなっているという・・・

朝起こすのは、わたしの都合で8時なんですが、寝る時間・・・今は19時なんだけど、18時半過ぎたら騒ぐようになったので、もう少し早く寝かせないとなのかなぁ・・・

jiroさんよりashが叫ぶのよね~。

そんなに寝てどうすんだ?

 

jiroさんが復活してからの呼び鳴きはどうにも止まりません!

トイレ行くときは必ず、出るまで・・・何十分でも叫び続けます・・・

ご近所迷惑になるからやめてほしいのですが・・・トイレ行く前に窓を閉めてという作業を・・・

また、出たら窓を開ける・・・困ったもんです。

 

 

ashのペレット化は無事成功したように思います。

朝10gのペレットだけにして、夕方ペレットを全部食べていたらシードをあげるというやり方が成功しました(´-ω-`;)ゞポリポリ

かわいそうだとは思いましたが、年をとってきているので、シードだけよりは総合栄養食のペレットを少しでも食べてもらいたかったので。

 

オカメ動画などを見させていただくと、よそ様のオカメちゃんおもちゃで遊んだりしておりますけど、我が家のashはほぼ、おもちゃでは遊びません・・・びびりなので、1つぶら下がっていますが、これも避けて通るくらい嫌がります。

 

jiroさんも、おもちゃ系は苦手でして、紐を結んだのをほどくことが大好きなので、以前は外に出したときに遊んでいましたが、カゴの中では危険なので遊ばせていません。

変わりに、かじり木シリーズのおもちゃを入れてあげております。

 

同じおもちゃを新しくしてもびびるって・・・どんだけ~なんでしょね。

 

 

 

そして、また2階ネタ・・・

今朝は8時半くらいから運動会をしておりまして、現在9時半ですがものすごい音をだしております・・・ドスンとかじゃない、何をどうやったら出るんだ?って音です。

ま、日中なので多少は仕方ありませんが・・・

いい加減自分も音になれてくれればいいのになぁ・・・と、思うようにもなってきています。

 

警察も何度となく呼んでいますが、110番したときの対応の違いに悩んでしまいます。

何度も通報しているので、申し訳ないという気持ちでお願いしているわけですが、ある人は「うるさいときには何度でも遠慮せずに通報してください」と言ってくださったり、また他の人は「上階がうるさいというのは、法律ではどうすることもできないので、我慢できないなら引越ししかないですよ」とか・・・「あまりにも酷い状態のようなので、地域の警察署で相談してみるのもいいかもしれませんね」とか・・・

 

家以外からの通報もあるわけで、本来なら迷惑だと思っている人たちでまとまってお願いしに行ったら理解してくれるのでは?とか、思ってはいますけど・・・人様と関わるのが苦痛なので先に進むことが出来ずにおります。

 

まずは、父親以外の言葉の壁をなんとかしないとだよなぁ・・・

父親がいるときは静かにしてるのに、なんで父親がいないとうるさいのかも謎です・・・父親が怖くて、母親は放任なのかなぁ・・・

 

あと、最近2階の息子がサル(ジャングルとかにるような遠吠え系)のような雄叫びをあげるんだけど、正直気持ち悪くて・・・やめてもらいたいわ~。

とにかく声がでかいので、この静かな住宅街のなかで少しボリューム下げて話をしていただきたいのもありますが・・・あれもこれもダメじゃね~・・・声が大きいのは仕方ないとして、息子の雄叫びはやめてもらいたい・・・