今日は、朝やっぱり10時過ぎくらいから2階の行動が始まりました。

 

昨晩は、父親が1時くらいに帰ってきて、そこからお風呂に入ったりなんだかんだしていたんでしょうね・・・明け方4時くらいまでガタゴトしておりまして、またまた眠ることができませんでした。

 

ただ、走ったりはほぼありませんでした。

 

今日は声がすごかった(=^‥^A アセアセ

 

父親がいたようで、1回走ったらすぐ静かになる・・・が、話し声はでかい!

 

一応、父親は注意してくれているようです。

 

なので、突発的な大きな音や、走ってすぐ止まるというような感じで、数日眠れていなかったのですが、やっと昼寝で少し寝ることができました。

当然、突発的な音には、飛び起きるわけですけどね、それでも1時間とかまとめて眠ることができました。

 

声が大きいのはお国柄なんでしょうね~。

今日は父親の声も子供たちの声も、遊んでいるような声だったので、窓を閉めても聞こえてきますが、そこそこ嫌な気持ちにはなりませんでした。

 

でも、まだ子供たちは起きているようで、たまに走ったりしております。

 

学校へ行っている子供が起きていて良い時間ではないと思うのは、自分だけかなぁ・・・

これで、明日の朝6~7時くらいに起きて、学校へ行って1日過ごすのって厳しいような気がしますけどね~。

 

我が家は、子供2人とも喘息もちだったせいで、体力がない子で、遅くても21時には寝かせていたので、遅くまで起きているお子さんをみると、元気でいいなぁとは思っていましたけどね~・・・2階の状態を見ていると、学校に行っている気配がないだけに・・・なんとも不思議でございます。