まず、トイレの芳香剤・・・無事に見つかりました。
やっぱり、なんでそんなところに~~でした・・・
鳥さんずの使わない餌入れなどを入れている缶の中に・・・開けた記憶がないだけに、ボケてきたかなと心配になりました(キ▼д▼;)トホホ
秋の気配が進んでいますね~。
団地の庭には、金木犀が・・・好きな方も多いのですが、どうも苦手で・・・少しでも咲き始めたらすぐわかります。
そして、生さんまが激安だったので注文してあったのが届きました!
あで・・・大振りでぷりっぷりの秋刀魚がぁ~のはずでしたが・・・
まぁ・・・15~20匹で割り引きこみ・送料込みで2000円なら外してもね~。
と、思いましたがこれは最初の1匹だけで、あとはぷりっぷりのきれいな秋刀魚が16匹・・・氷の中に手を入れながらなので、正確な数字がわかりませ~~ん(*≧m≦*)ププッ
早速生秋刀魚をいただきたく、朝ごはん兼ねて~のなめろうを作りました。
なめろうと言えば、味噌しょうがに薬味を入れていくのですが、新鮮さを味わいたかったので、味噌としょうがだけにしてみました。
O(≧∇≦)O イエイ!!初物のさんま!
生臭さもなくうまいいいいいいいいいいいいい!
これは最高です!!
夜は秋刀魚の塩焼きかなぁ・・・
秋は美味しいものがいっぱいあるので、あれもこれも・・・となりますが、年なので控えめにいかないとですね~(´-ω-`;)ゞポリポリ