気温が一気に下がったので、ガジュマルさんを室内に入れたのですが・・・

 

1週間くらい前からかな・・・葉っぱの様子がおかしい・・・

 

 

葉っぱが上向きになっているんです・・・初めてのことなので、いろいろ検索かけてみましたが、葉っぱが下向きになったときというのはあるのですが、上向きになったらとかって全くなくて、もしかしたら気温下がったせいで、また丸坊主にでもなるのではないかと、ちょっと心配しております。

ま・・・少し背が伸びてきているので、剪定したほうがいいくらいなので、来年の春に枝を揃えてみたいと思います。

 

 

ミニひまわりもがんばって花を咲かせてくれているので、先に咲いた花はかわいそうですが切り取りました。

 

そして、2階が引っ越してきてからなんですが、裏庭にごみがよく放置されています。

丸められたティッシュがそこらじゅうに落ちていたり、風船の割れたのが落ちていたり、おもちゃやおもちゃであっただろうプラスチック片やら、とにかく団地内に張り紙がされるくらいひどいのですが、2階の人がやっているかどうかはわかりません・・・現場抑えたわけではありませんから・・・・

 

 

片しても次から次に・・・

洗濯物が落ちてそのままにされていることもありますが、自分の家の物だってわかるだろうから、すぐ拾いにくればいいのに・・・数週間放置とかもあります・・・

結局自分の家の裏にずっと放置されていると、家で処分しないといけなくなるんです・・・

さっさと拾いにくるなり、捨ててくれればいいのに・・・数週間も経ってからのめちゃくちゃ汚いものを、なんで家が処分しないといけないんだお・・・

4日くらい前から、洗濯ネットが落ちていますが、未だに誰も拾いにきません・・・洗濯ネットだから風に飛ばされてどこかにいってくれるといいのになぁ・・・と、心の中で思っております。

 

ちなみに、先月は台風が来たり風の強い日が多かったせいか、タオルなども飛んできていました。

オレンジ色のタオルが、数日に分けて2~3枚落ちていましたが・・・拾いに来る人はおりませんでした。

 

とりあえず、がじゅまるさんが無事に冬を越せますように・・・もう5~6年くらい経ってるかな。