気温が下がってきたのでアゲハの幼虫がいなくなってホットしておりますが、食われたストレスなのか虫がいなくなってO(≧∇≦)O イエイ!!となったのか、レモンの成長がすごいことになっております。
身長150センチのわたしに追いつきそうな勢いです(=^‥^A アセアセ
今年の春に植木鉢を大きくしたせいで、一気に伸びたんでしょうね~。
肥料も遅延タイプと即効タイプに分けて与えていますからね~。
それに引き換え・・・同じときに植えられた八朔さんは・・・
すみませんメジャー逆さまになっちゃった(=^‥^A アセアセ
60センチにもなっていません・・・この差はなんなんだろう・・・
同じように、頂いたときに同じサイズの植木鉢に入れたんだけどなぁ・・・
残念ながら、今年はアゲハ幼虫の侵略が激しく、奥のほうの葉っぱは・・・全滅しております。
育ちがイマイチなのに、葉っぱまで食われるとは・・・なんとも気の毒な八朔さんです。
オルトランとベニカを用意してあるので、今後は・・・キット大丈夫・・・って、来年になりますよねw
ふと気がついたら、ミニひまわりさん・・・つぼみが増えてますぞ!
気温が下がってきているので心配ですが、がんばって咲いてくれることを願います。
空いている植木鉢に、ガザニアの種を蒔きました・・・コスモスは失敗したけど、ガザニアは成功してほしいです(=^‥^A アセアセ
この植木鉢は、冬からずっとお花を咲かせてくれています。
こういうのを蒔いたんですけどね・・・
長くいろいろなお花たちが咲いてくれるので、意外と楽しめますね。
まだもう1袋あるので、冬になったらまた種を植えようと思います。
そして、ベランダ越しに外を見たら・・・
彼岸花が咲いています。
クロッカスも一杯咲いています。
工工エエェェ( `・ω・´)( `・ω・´)ェェエエ工工
ニラだ・・・すごい繁殖力です・・・
これは、3年位前に→隣の方が軒下に、使い終わったニラを植えただけなんですよ・・・
それが、今じゃ・・・そこらじゅうに広がっておりまして、我が家の花壇にもニョキニョキでているので、申し訳ないですが・・・引っこ抜いております。
むむ、ハナミズキ紅葉始まってる・・・しかも、この木だけって・・・日当たり抜群な場所にあるのですが、一気に気温が下がったから反応しちゃったんでしょうね~。
すずめを探せ!
って・・・シャッター押すまで5羽くらいいたんだけど、察したのか一気に飛んでいってしまって、最後の1羽が飛ぼうとしてるところしか・・・ショボ━(´・ω・`)━ン
まだまだ気温30度になりそうな日もありますが、夜の気温がかなり下がってきているので、そろそろガジュマルさんを室内に非難させないとです。
本日、なめくじとかいると嫌なので、殺虫剤をまいて明日取り込むことにしたいと思います。
火曜日の夕方の空ですが、夕立が降る少し前、空を見たらきれいな色をしていたんだけど、スマホじゃイマイチだなぁ・・・
まぁ、数年前のデジカメよりは数段画素数もいいので、十分なんですけどね。