XR  RIKENON f2 | 元酒屋の二代目のブログ

元酒屋の二代目のブログ

ブログの説明を入力します。

何とか期限内に確定申告を終わらせて・・・燃え尽きてます・・・

 

今日は、黒い館へお宝を引き取りに・・・とっその前に・・・

天賞堂のED75、パンタグラフを交換しました・・・IMONのサイトを見たらPS101が再発売されてました・・・

一個、4,477円(税込)・・・二個で・・・まぁあるだけましか・・・

 

D型の機関車はコンパクトでいい。

 

手摺も曲がっているけど、力をかけると塗装が剥げるのでほどほどに・・・

 

さて、リノケンの前に・・・修理品を預かりました。

電車が二両と

SLが二両・・・C51とC59

 

電車はモーター周りの調整で直りそうですが、

C51は・・・加減ロッドの先が・・・

これ、KTMのシュパーブラインのC51? 天賞堂ではないと思うけど・・・どっちにしてもパーツが・・・

 

もう一両のC59は

この辺りが怪しい・・・このC59もKTM?

 

やっと本題のリノケン・・・

ボディのXR500は黒い館の館長さまからの貢物・・・ありがとうございます。

 

本当は前期型で最短撮影距離が0.45mのが欲しかったけど、やっぱり人気があって結構お高い・・・

この50mm  Lは同じ富岡光学といわれているけど、鏡胴がプラ製なので大分お安い・・・

写真で見ただけだけど綺麗そうだったのでポチっとしました、回転寿司状態で値段も最初より下がってたので・・・