台湾長官の発表を当日キャンセルしたニダ! | 情報は自分で習得し、自分で判断する

情報は自分で習得し、自分で判断する

笑韓しながら世界経済について勉強中。晴れた日はランニング、雨の日は読書が趣味なオッサンです。

韓国、タン・バン台湾政務委員の発表をキャンセル… 外交欠礼論議

 
 大統領直属4次産業革命委員会行事当日、発表キャンセル
 主催側「両岸関係考慮」… 台湾「外交的決礼」抗議
 
去る16日ソウル、鍾路(チョンノ)のあるホテルで開かれた4次産業革命グローバル政策カンファレンスで、大統領直属4次産業革命委員会共同委員長であるキム・ブギョム国務総理が開会辞をしている。 聯合ニュース
 
 大統領直属の4次産業革命委員会(共同委員長、キム・ブギョム、ユン・ソンノ)が事前に台湾長官級人事の行事参加を要請した後、当日突然キャンセルして入道に上がっている。台湾外交部は、異例的に台北駐在韓国代表部代理代表を呼んで抗議した。
 
 タン・パン(オードリー・タン)台湾デジタル担当政務委員(長官級)が2017年4月12日、ソウルで開かれた国際ハッキング防御大会「コードゲート」に参加し、記者会見を行っている。
 
 21日、「台湾中央通信」(CNA)の報道を総合すれば、タン・パン(オードリー・タン)台湾行政院デジタル担当政務委員(無任所長官)は、4次産業革命委主催で去る16日、ソウルで開かれた「4次産業革命グローバル政策カンファレンス」でテーマ発表をする予定だった。タン委員は、イベント当日午後に開かれた「社会革新」分野討論で、「地球を守る未来技術―気候危機と感染症に対する人類対処方案」をテーマにした発表者4人のうち1人として去る9月に公式招待され、この日、モニタで参加する計画だった。
 
 しかし、行事日の討論をわずか数時間控えて、主催側が台湾当局にタン委員の発表が取り消されたと電子メールで通知した。取消決定を下した委員会が明らかにした理由は、「両岸(中国-台湾)関係の様々な側面を考慮」したということだった。タン委員の討論参加に関連して、中国の圧迫があったことを示したわけだ。そもそも主催側は、行事広報パンフレットにタン委員の役職を「台湾デジタル長官」と表記したことがある。

 

 チャン・ジュンウィ台湾外交部東アジア・太平洋担当副局長は20日、ホン・スンチャン駐台北韓国代表部代理代表を呼び、「外交的決礼で不適切な措置」と公式抗議した。タン・デウォン韓国駐在台湾代表先大使も、韓国政府側に厳正な抗議の意を伝えたと通信は付け加えた。
 この議論についてチェ・ヨンサム外交部スポークスマンは21日定例ブリーフィングで、「諸般状況を総合的に検討して決定されたと知っている」として、「台湾と非公式的実質交流を持続増進していくという政府の基本立場には変わらない」と話した。 。

 

 タン委員が侮辱を経験したのは今回が初めてではない。米国招待で10日に開かれた「民主主義首脳会議」2日目のイベントにモニタで参加し、「デジタル権威主義対応案」をテーマにしたパネル討論に参加した。ところが、タン委員の発言資料に中国と台湾を異なる色で表示した地図が登場し、後続の発言時に画面が途切れて音声だけが送信される真の風景が広がった。米国と台湾の両方は「単純な技術的エラー」と釈明した。
 
 韓国が台湾に外交的欠礼をして、大騒ぎになっているようだぞ!
 
行事日の討論をわずか数時間控えて、主催側が台湾当局にタン委員の発表が取り消されたと電子メールで通知した。
 
 台湾のデジタル担当長官をトラオ肝いりの会議に招待しておいて・・・
 
 開始わずか2時間前に突然キャンセルしたらしい~。
 
 それもメールで・・・
 
取消決定を下した委員会が明らかにした理由は、「両岸(中国-台湾)関係の様々な側面を考慮」した
 
 その理由が、宗主国様との関係を重視して・・・
 
>そもそも主催側は、行事広報パンフレットにタン委員の役職を「台湾デジタル長官」と表記した
 
 なるほど。
 
 会議のパンフにデジタル長官を書いたために・・・
 
 宗主国様から、
 
 ∩#`ハ´) 「キサマらは台湾を独立国と認めるということアルカ!?」
 
 と怒られたんだねwww
 
 まあ、属国の身分としてはキャンセルする以外手がなかったということか。。。
 
 いや~、見事なほどのクズっぷりwww

タン委員が侮辱を経験したのは今回が初めてではない。
 
 この記事は、左派系ハギョレ新聞ですので・・・
 
 米帝も同じ事しているニダ!って言い張ってますけど・・・
 
 それについては、米台双方技術的問題だったって言っているわけで・・・
 
 キミらの場合、台湾側が激怒してますよ!
 
 また一つ、韓国はレッドチームだってことを証明した一例ですな。