韓国空軍ロゴとトヨタ「MR-S」ロゴのあり得ないまでの類似度
韓国の与党「共に民主党」に所属する国会議員の金炳周(キム・ビョンジュ)氏は10月21日、軍の総合監査の際に、「空軍第271航空制御飛行隊台のロゴが日本のトヨタ自動車『MR-S』のロゴに似ており、変更が必要だ」と指摘した。
トヨタ自動車の「MR-S」は1999年10月に生産が始まった2シーターのスポーツカーで、2007年7月に生産が終了している。一方、2010年に創設された空軍第271航空統制飛行隊台は、「ピース・アイ」と呼ばれる空軍のE-737航空管制機が所属する部隊だ。
時系列を考えれば、「問題のロゴは空軍第271航空統制飛行隊台の創設以降に作成されたもので、トヨタ自動車が考案したロゴよりもはるかに後だった」とこの議員は主張している。
金炳周議員は総合監査の場で空軍のロゴを印刷したコピー用紙を手に取りながら、「鷲がいて、鷲の上に“M”がありますよね。さらに雷も確認できます」と発言。続けて、トヨタ自動車の『MR-S』のロゴを印刷したコピー用紙も手に取り、「ここにも鷲がいて“M”マークがある。おまけにMR-Sの“S”が雷のように見える。中にあるマークほとんどが同じだ」「鷲も目の形が少し違うだけでそっくりだと言える。これはとても問題だ」と述べた。
彼は総合監査長官に対して、このような類似ロゴになった原因の究明及び早急なデザインの変更を求めた。
これが問題になっている空軍第271航空制御飛行隊台のロゴ。右はトヨタの「MR-S」のロゴ。確かに似ている(写真:共に民主党・金炳周議員室提供)
この金炳周議員の指摘をメディアが取り上げたことから、韓国民から「早くデザインを変えろ」「日本の真似をして日本の悪口を言う。日本がいなければ生きることすらできない。日本の劣化コピー」「パッと見ただけでも親日派が作ったものだと分かる。悪い奴らめ」「日本がいなければ何もできない寄生虫。その劣等感が朝鮮ゴキブリの憤怒だ」「完全に模倣だ。2010年はそんな時期だったから仕方がない」など、様々な意見が寄せられている。
韓国政府もドラえもんのパクリキャラクターを堂々と掲載
2010年8月、韓国海軍のイージス艦に乗り組む男性兵士が急病になった際に、日本の海上自衛隊は男性をUS-1A救難飛行艇で海上自衛隊の厚木基地に搬送。命を救ったことがあった。災害派遣で自衛隊が外国兵を急患輸送したのはこの時が初めて。少なくとも韓国軍の日本に対するイメージが和らいだ時期だった。
また、同年9月には日本のアイドルグループSKE48が「2010ソウルドラマアワード」の授賞式で、「強き者よ」と「青空片想い」を生中継で披露した。韓国では、これまで録画でしか日本語の歌唱放送を許可しておらず、この時期の日韓関係が最も良好であった。
このような関係が良好だった時期だからこそ、中進国だった韓国が先進国の日本を模倣したのかもしれない。だからといって、既存のロゴを無断で使用することはご法度だ。
2020年1月には食品医薬品安全処という政府機関がドラえもんにそっくりなキャラクター、「シクヤクエモン」を公式SNSに掲載して物議を醸したことがあった。
この「シクヤクエモン」は、「『どこにでも行けるドア』でどんなものが食べられているか見てみるモン!」と、韓国や周辺国の新年の食べ物を紹介する役割を担ったキャラクターだった。
体の色は黄色で耳が生えている姿を見ると、ネズミに耳を齧られる前のドラえもんにそっくりだ。名前には“エモン”をつけ、どこでもドアの類似品まで登場させた韓国政府機関は、国民らからの批判を受けて直ぐに該当ページを削除した。
これはない・・・
この時は日本製品不買運動真っ只中であったことから、「不買運動中にドラえもんをパクるなんて」「国民として本当に恥ずかしい」「国際的な恥さらしだ」と韓国民からの風当たりが特に厳しかったことは言うまでもない。
民間企業による日本模倣は以前より韓国内に蔓延っており、こちらも非常に問題視されているが、政府自体がこのような模倣をしていては、国全体の意識レベルを上昇させるしか防ぎようがないだろう。
「ショッカーマーク」と韓国・警察ロゴの近似性
今回、金炳周議員が問題視した空軍第271航空制御飛行隊台のロゴは、問題提起からわずか1日で変更計画が進められる運びとなった。具体的な日程までは公開されていないから、変更までにどれほど時間を要するのか定かではないが、10年余り使用し続けたロゴをあっさりと変更してしまうことだけは早々に決定したようだ。
議員が支持率獲得のために日本にまつわる問題を提起して「ロゴを変えるべきだ」と発言することは今に始まったことではないが、今回のような韓国側に非がある事柄を自国の国会議員が問題視すれば、韓国政府の水準を自ら貶めているだけだと感じるのは筆者だけだろうか。
模倣したことが真実であれば韓国側の行為は恥ずべきことで、できることなら内密にしたいと願うはずだ。だが、韓国軍が日本企業のロゴを無断で使用した羞恥心よりも、反日正義の感情の方が勝利するというのは日本人には理解しがたい。
韓国民の中には「ヌリ号(今月21日に打ち上げに失敗した韓国ロケット)の失敗を隠すために日本に類似したロゴをわざと問題視した」と述べる人もいたが、その可能性も大いに考えられる。なにせヌリ号の開発に推定2兆ウォン(約1930億円)も投じているのだから、文在寅(ムン・ジェイン)政権は負のニュースをかき消したい思いで躍起になっているに違いない。
2022年春に控えている大統領選挙までに何とか自身の支持率を回復させたい文大統領と、再び政権を握りたい与党・共に民主党の議員ら。この韓国民の指摘が正しければ、支持率回復に最も手っ取り早く、そして、負のニュースをかき消してくれる“反日切符”を使用しただけな気もしなくない。
ちなみに、今回の空軍ロゴのような例でいえば、もう一つ面白いほどに類似したロゴがある。それが「韓国・警察ロゴ」と「ショッカーマーク」だ。
韓国・警察の、ムクゲの花の上に両羽を広げて片方を向く鷲の姿は、どこか仮面ライダーに登場するショッカーマークを彷彿とさせる。こちらは日本から一部指摘する声が挙げられているものの、韓国ではまだ問題視する声が上がっていない。
近い将来この二つのロゴが韓国議員らの“反日切符”として登場する日が訪れるかもしれない。
韓国・警察ロゴ。確かにショッカーマークに似ている
お隣さんのパクリネタですな。
>「空軍第271航空制御飛行隊台のロゴが日本のトヨタ自動車『MR-S』のロゴに似ており、変更が必要だ」と指摘
国会議員さんが。。。
∩#`Д´>ファビョーン! 「空軍部隊のマークがトヨタMR-Sのマークにそっくりニダ!すぐに変えるニダ!!」
と要求~。
流石にまずいと思ったのか・・・
空軍は問題提議後わずか1日で変更の動き始めたらしい~。
まあ、空軍でワシのマークを使うことはよくあるけど・・・似すぎてるよねぇ~ww
>2020年1月には食品医薬品安全処という政府機関がドラえもんにそっくりなキャラクター、「シクヤクエモン」を公式SNSに掲載して物議を醸したことがあった。
ドラえもんパクリ問題はオイラも取り上げた!
詳しくはコチラ↓
政府機関自ら堂々とパクることに唖然とした記憶が!
当然、指摘されたすぐに削除してたけどwww
>ちなみに、今回の空軍ロゴのような例でいえば、もう一つ面白いほどに類似したロゴがある。それが「韓国・警察ロゴ」と「ショッカーマーク」だ。
そうそう。
韓国警察のロゴ。
お隣さんのネットニュース見ていると、このロゴはよく見かけていたんだけど・・・
何かに似ているなぁ~ってずっと感じてた!
ただ、思い出せなかったんだよねぇ~。
ショッカーのマークなんだねwww
まあ、悪者と警察が同じマークって考えると面白いから、これは変更しなくても良いと思うけどね。