ロッテペペロで幼虫複数匹。「子供が食べて発見」
ロッテ製菓が作ったヌードペペロ製品で幼虫複数匹が発見された。 虫が発見した消費者側は、事実をロッテ製菓の顧客センターと消費者保護院などにも知られた状態だ。 ロッテ製菓ペペロでは過去にも何度も、虫が発見されたことがある。
情報提供者A氏の二人の子供は、11日、ロッテ製菓ヌードペペロを食べて、幼虫複数匹を発見した。 虫が出てきた製品は、この日のマートで買ってきた。 Aさんの子供はペペロ1個と他のお菓子をいくつか買った。
Aさんが送ってきた写真には、お菓子にくっついた10匹前後と推定されている幼虫が入れられた。
情報提供者A氏の二人の子供は、11日、ロッテ製菓ヌードペペロを食べて、幼虫複数匹を発見した。 虫が出てきた製品は、この日のマートで買ってきた。 Aさんの子供はペペロ1個と他のお菓子をいくつか買った。
Aさんが送ってきた写真には、お菓子にくっついた10匹前後と推定されている幼虫が入れられた。

ロッテ製菓ヌードペペロで発見された幼虫(赤丸)。 Aさん提供。
ロッテ製菓顧客センターにAさんの妻が虫発見の事実を知らせ、12日の担当者が家に訪れるとしたとして、Aさんは「妻が一人で対応できるかどうか心配になる」と語った。 Aさんは、それとともに同じ事実を「消費者保護院」も知らせたと付け加えた。
ロッテ製菓側はこの日、世界日報に「詳しい原因を確認して見なければならないようだ」と述べた。ロッテ製菓ペペロは、過去2015年と2013年と2011年にも虫が複数匹が発見された。
一方、食品医薬品安全処食品医薬品安全評価院によると、2010年9740件であった食品の異物申告件数は、毎年少しずつ減って一昨年には5332件を記録した。
2016年を基準に異物で最も多くの割合を占めたのは虫(1830件・34.3%)が発見され、△カビ(552件・10.3%)△金属(436件・8.2%)△プラスチック(310件・5.8 %)などの順となった。
一方、食品医薬品安全処食品医薬品安全評価院によると、2010年9740件であった食品の異物申告件数は、毎年少しずつ減って一昨年には5332件を記録した。
2016年を基準に異物で最も多くの割合を占めたのは虫(1830件・34.3%)が発見され、△カビ(552件・10.3%)△金属(436件・8.2%)△プラスチック(310件・5.8 %)などの順となった。
>ロッテ製菓が作ったヌードペペロ製品で幼虫複数匹が発見された。
グリコポッキーのパクリ商品であるペペロでウジ虫が発見されたというネタ!
韓国では食品内から異物やウジ虫が発見されることは珍しいことではないけれど・・・
相変わらず気持ち悪い。。。
>ロッテ製菓ペペロは、過去2015年と2013年と2011年にも虫が複数匹が発見された。
うわ~~!
ペペロではウジ虫が頻繁に発見されているぞ!
まあ、絶対食べないから関係ないけど・・・
キミらの国ではアイドルの常備薬は虫下しだからなぁ~。
子供のうちから免疫がつくから、かえって良かったのかもしれないな・・・