クムホタイヤが生死の岐路に立っているニダ! | 情報は自分で習得し、自分で判断する

情報は自分で習得し、自分で判断する

笑韓しながら世界経済について勉強中。晴れた日はランニング、雨の日は読書が趣味なオッサンです。

生死岐路に置かれた錦湖タイヤ、労組苦痛分担決断下すか

 労使、経営正常化自救案交渉再開、決裂すると法定管理不可避

イメージ 1
全国金属労働組合光州全南支部錦湖タイヤ支会所属組合員が先月24日午後、ソウル永登浦区汝矣島産業銀行本店近くで構造調整阻止、不良海外の中国工場売却、海外売却再推進に反対を要求してスローガンを叫んでいる

 生死岐路に置かれた錦湖タイヤの運命が近いうちに決定される。 経営正常化計画の履行約定書(MOU)締結期限を一日延期してくれた債権団は、海外売却が必要な場合は別途協議を要請すると一歩譲歩した姿を見せた。
 会社経営正常化に利害関係者の協力が必要である旨を伝えたことでボールは労組に移った。 高賃金・低生産性の問題を解消せずには法定管理が避けられず、労組の大乗的決断が必要だという声が力づけられる。

 27日錦湖タイヤの労使は、光州工場で債権団が提示した「経営正常化計画の履行約定書(MOU)」締結を控えて最終的な交渉に乗り出す。
 当初、錦湖タイヤは前日に理事会を開き、MOUを締結する予定だったが、労組が国外売却反対を理由に自救案の協議・履行を拒否し、日程を延期した。

 借入金満期延長(1年)、金利の引き下げなどを約束した産業銀行など債権団は、利害関係者苦痛分担が前提されなければ、流動性支援対策を撤回するという意味を明らかにしてきた。
 賃金カットなどの利害関係者苦痛分担せずに経営正常化計画の履行約定を継続することは不可能だという意味だ。 このため、最悪の場合、錦湖タイヤ理事会で法定管理申請を決定することになるという懸念も出ている。
 しかし、債権団が労使協議の結果をもう少し見守ろうと決定し、錦湖タイヤは時間を一日儲けるされた。

 現在、労組が反対の意思を示す部分は錦湖タイヤの国外売却推進である。 海外売却が行われた場合、雇用承継が困難になることがあるという懸念に強く反対していると思われる。

 債権団は、この問題についても譲歩するという立場を明らかにした。
厳しい構造調整基準を突き付ければ、存続価値よりも清算価値が高い錦湖タイヤの整理に乗り出すのが正しい。 しかし、韓国GMの群山工場閉鎖決定後、地域経済が揺れているうえ、雇用問題もかかっていて生かすという判断を下した。
 錦湖タイヤのダブルスターへの売却推進は事実ではないと明らかにした債権団は、海外売却が必要な場合、労組とは別の合意を進めるという原則を提示した。 代わりに、このような譲歩も労組が自救案協議を拒否すると、これ以上の錦湖タイヤを放置することはできないという点も強調した。

 錦湖タイヤの運命を決定するボールは労組に移った。 時間を稼いだり、労使自救案協議・履行を引き出せなければ、錦湖タイヤの法定管理が避けられないだけに、労組がどのような選択をするのか関心が集中されている様子である。
 ひとまず、使用者側と前日まで綱引き協議を続けていた労組内部では、破局は防がなければならないという雰囲気が形成されたことが分かった。 債権団が借入金満期延長を撤回するとすぐに1兆3000億ウォンの借金を返済するべきになり、これを返せなければ会社が倒産処理されることがあるからだ。
 ただし、労組内部でも意見が分かれ、合意点を見つけるかどうかは予断できない状況である。
 同社の関係者は、「法定管理の手続きを踏めば、過酷な構造調整が行われるほかないのに、債権団が最大限の譲歩を約束しただけ労組の態度の変化が必要な時点」と話した。

http://news1.kr/articles/?3246693

 GMばかりに注目してましたが、クムホタイヤもかなり危険のようですよ!

借入金満期延長(1年)、金利の引き下げなどを約束した産業銀行など債権団は、利害関係者苦痛分担が前提されなければ、流動性支援対策を撤回するという意味を明らかにしてきた。

 産銀などの債権団が、借金返済の1年猶予の条件として、労組も賃金カットなどのリストラを受け入れることと要求。

現在、労組が反対の意思を示す部分は錦湖タイヤの国外売却推進である。

 クムホ労組は、

 
<#`Д´> 「中国企業(ダブルスター)への売却は絶対に許さないニダ!」

 と要求。

 債権団は・・・

 
<丶`∀´>ノ 「わかった。わかった。売却時は労組と話し合うから諦めろニダ!」

 と譲歩。

 これで、労組が納得すれば良いけれど・・・

 一部労組員たちが反対しており、物別れになれば破綻です!

 そう言えば、クムホタイヤって最近日本国内でも見かけるな・・・

 当然、オイラは絶対買わないがけどwww

 ちなみに、中国企業は買収を諦めたという噂もあるけどね。

韓国クムホタイヤの買収、交渉白紙か 青島双星

 【ソウル=山田健一、北京=多部田俊輔】中国タイヤ大手の青島双星が韓国2位の同業、クムホタイヤを買収する計画が白紙に戻る公算が大きくなった。双星がクムホの債権団と結んだ優先交渉契約について買収価格を9550億ウォン(約930億円)から約16%引き下げるよう要求し、債権団が拒否したため。双星が要求を撤回すれば買収は実現するが、可能性は低いとみられる。

 双星は、出資が実現すれば世界のタイヤ市場で10位の中国・中策ゴムを抜いて中国最大手になるとみられていた。ただ中韓両国は米軍の地上配備型ミサイル迎撃システム(THAAD)配備の余波で、韓国の自動車・流通企業が打撃を受け、関係が悪化している。中国政府が韓国企業に厳しい姿勢をみせるなか、韓国企業と組んで成長を目指す買収に魅力を感じなくなった可能性もある。

 韓国の産業銀行やウリ銀行などで構成するクムホの債権団は1月、保有する約4割のクムホ株を譲渡する優先交渉権を双星に付与した。ブランドの商標権利用などで詰めの協議を続けてきたが、買収価格を8000億ウォンに下げるよう双星がこのほど要求したことで、暗礁に乗り上げた。

 同社はクムホの経営状況悪化を理由に挙げたといい、産業銀行関係者は6日、日本経済新聞に「交渉は続けるが決裂する可能性が高い」と話した。クムホ株に関する契約解除を双星に近く申し入れる検討を始めたほか、クムホにも経営再建計画の提出を求めるとした。

 クムホの買収計画を巡っては、同社を設立した中堅財閥錦湖(クムホ)アシアナグループの創業家と労働組合、地元自治体から反対意見が寄せられていた。一部の中国メディアは、クムホの事業に軍需向けが含まれることが支障になったとの見方を示している。


>双星は、出資が実現すれば世界のタイヤ市場で10位の中国・中策ゴムを抜いて中国最大手になるとみられていた。

 流石に中国企業もうるさい労組に辟易している様子だし・・・

 まあ、安くなるなら考えるかもしれないな。

 GMと同じように主銀行は産業銀行なんだけど、米中両国の企業に追い詰められて大変だねwww