韓進海運、デフォルト確定ニダ! | 情報は自分で習得し、自分で判断する

情報は自分で習得し、自分で判断する

笑韓しながら世界経済について勉強中。晴れた日はランニング、雨の日は読書が趣味なオッサンです。

追加支援ない韓進海運将来は…'法廷管理→清算'有力

 流動性危機解決できなければ法廷管理不可避
 船舶差し押さえ・海運同盟退出などで営業できず、清算手順踏むようだ

 (ソウル=聯合ニュース)ユン・ポラム記者=韓進海運債権団が30日、結局追加支援は不可だと決めて韓進海運の法廷管理行が差し迫った。
 債権団は、最低限の自己救済策として要求した7千億ウォンと韓進グループが出した4千億~5千億ウォンの間隙がついに埋めることができないためだ。
 自律協約が終了する時点の9月4日には、これまで凍結した債務が再び生き返るので、すでに流動性危機に処した韓進海運は法廷管理しか選択肢がない。
 自律協約期間はまだ残っているが、その時まで前向きな結果の可能性は殆どないと見なければならない。

 債権団が追加支援がないと確定した状況で法廷管理を防ごうとするならば、韓進グループが残りの2千億~3千億ウォンを直ちに追加で用意するべきなのに、グループはやはり4千億~5千億ウォンが'できる全て'という立場を出したからだ。
 韓進海運は別に生き返る方法がないと判断する場合、自律協約終了以前にいつでも法廷管理を申し込むことができる。
 法廷管理に入れば、'債務者回復および破産に関する法律'により、韓進海運に対する主導権を裁判所が持つ。
 裁判所は、既存経営者の代わりに法廷管理人を任命し、一定期間会社の経営と財産管理を処分を任せて会社の回復の可能性を判断する。
 この時、生き返る可能性があるならば、法廷管理を開始して裁判所が債務調整を通じて企業が返済できる水準まで債務を下げる。
 裁判所は、企業が債務償還計画をまともに守るのか、絶えず検査して会社が計画通り債務を反省すれば法廷管理を卒業させる。
 会社が借金を返すことができないなら、ば裁判所は残った資産を債務者に戻して企業を破産させることになる。
 万一、裁判所が会社が生き返る可能性がないと判断すれば、法廷管理を開始せずに清算を決める。

 海運専門家たちは、韓進海運が法廷管理を申し込む場合、企業の存続価値が清算価値より低いことと判断されて、清算手続き開始が避けられないと見ている。
 直ちに海外債権者の船舶差し押さえと貨物運送契約解約、傭船船舶回収、グローバル海運同盟退出などの措置が続いて、会社の正常な営業が不可能になるためだ。

 一部では、韓進海運が回復手続きを踏んで優良資産を売却して、現代商船が資産引き受けに参加する形態で二つの会社間合併がなされる可能性を提起した。
 しかし、韓進海運が売却するほどの優良資産がほとんど残っていなかった状況なので、合併自体を考慮しにくいということが業界専門家たちの大半の意見だ。
 韓進海運が清算すれば国内1位、世界7位海運会社は40余年ぶりに歴史の中に消えることになる。


 キタ━━━━━━━━━━━━━━━━ ((((((゚∀゚)))))) ━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!!

 韓進海運 デフォルト!

 債権団が、韓進の再建計画を見はなしたようですwww

 デフォルト寸前と言われていた韓進ですが、ついに終わりですな~。

 詳しくはコチラ⇒韓進海運はデフォルト可能性大ニダ!   2016/08/19

>韓進海運が清算すれば国内1位、世界7位海運会社は40余年ぶりに歴史の中に消えることになる。

 韓国1位の海運会社は創業40年を経て、ついに幕を下ろす可能性大らしい~。

 9月危機なんて噂もチラホラ出始めたお隣さんですが・・・

 ついに、スワップをお願いしたようですねwww