日本のEEZで済州船籍漁船拿捕
韓国の東海漁業管理団が8日に伝えたところによると、同日午前0時39分ごろ、済州道西帰浦市沖の日本の排他的経済水域(EEZ)で操業していた済州船籍の漁船(29トン、乗組員10人)が日本・水産庁の漁業取締船に拿捕(だほ)された。
同漁船は操業日誌を正確に記入しておらず、魚倉図面も所持していないなど、違法操業を行った疑いが持たれている。
福岡の韓国総領事館で担保金375万円に対する支払い保証書類を日本側に提出すれば、釈放される見通しだという。
>韓国の東海漁業管理団が8日に伝えたところによると、同日午前0時39分ごろ、済州道西帰浦市沖の日本の排他的経済水域(EEZ)で操業していた済州船籍の漁船(29トン、乗組員10人)が日本・水産庁の漁業取締船に拿捕(だほ)された。
おっと!
早くも2件目の違法操業船拿捕!?
水産庁のHPに詳細が出ていないが、2日の件とは別だろうな。
>福岡の韓国総領事館で担保金375万円に対する支払い保証書類を日本側に提出すれば、釈放される見通しだという。
罰金375万円也~~♪
昨年までは平均罰金額が130万円だったので、やはり罰金額増額が適応されていると見た!
水産庁GJ!