[イ・ヘギョン記者]去る2月経常収支が13ヶ月連続黒字を継続した。 しかし、輸出減少の中輸入がさらに大幅に減って現れた結果なので、黒字持続にひたすら笑う状態ではない。
28日韓国銀行が発表した'2013年2月国際収支(暫定)'資料によれば、2月経常収支黒字は27億1千万ドルを記録した。 昨年2月から13ヶ月黒字だ。 前月の黒字規模は23億3千万ドルであった。
2月輸出は422億2千万ドルで前年同期比7.9%減少した(通関基準では423億4千万ドル、前年同期比8.6%減少). 盆正月などで営業であることが減った影響が大きかった。
ディスプレイ パネル、加工品などの輸出増加傾向が前年同期比縮小された中で、船舶、鉄鋼製品などは減少傾向が拡大して乗用車、機械類・精密機器などは減少で切り替えた。 地域別では前年同期に比べてEU,中南米に対する輸出減少傾向が拡大して日本、米国、東南アジアなど多くの地域輸出が減少で切り替えた。
輸入はさらに大幅に減った。 2月輸入は396億6千万ドルで前年同期より11.0%減少した(通関基準では403億2千万ドル、前年同期比10.6%減少). 前年同期より消費財輸入増加傾向が縮小されたし、原材料と資本財輸入は減少で背を向けた。
サービス収支は4億6千万ドル赤字を記録して、前月に続き赤字の流れを継続したが赤字幅は緩和された。 知的財産権収支などの悪化にもかかわらず、事業サービス、運送および旅行収支改善などのおかげをこうむった。
所得収支黒字規模は利子収入減少などで6億3千万ドルを記録した。 移転所得収支赤字規模は2千万ドルを現わして前月より赤字幅が縮小された。
金融勘定の流出初規模は、前月の9億6千万ドルから33億1千万ドルに拡大した。
直接投資の流出初規模は、海外直接投資減少で前月の14億2千万ドルから7億8千万ドルに縮小された。
証券投資は、外国人株式投資家純流入で背を向けて債権投資も増えて前月の43億7千万ドル流出超で19億9千万ドル流入超で切り替えた。 派生金融商品は6億9千万ドル流入超を見せた。
その他投資は銀行借入が純償還で転換されて、海外予備据置き金が急増して前月の46億4千万ドル流入超で32億2千万ドル流出超で背を向けた。 準備資産は19億9千万ドル増加した。
資本収支は4千万ドル純流入を記録した。
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=031&aid=0000288013
韓国の2月の経常収支が発表されたので分析してみる。
ソースはコチラ⇒http://eng.bok.or.kr/contents/total/eng/boardView.action?menuNaviId=634&boardBean.brdid=11862&boardBean.menuid=634&boardBean.rnum=2

>'2013年2月国際収支(暫定)'資料によれば、2月経常収支黒字は27億1千万ドルを記録した。
昨年12月から今年2月までのの経常収支の黒字はおよそ20億ドル程度。
しかし、その前の9~11月の経常収支はおよそ60億ドルだったのだ。
韓国のGDPは明らかに昨年後半停滞しており、この巨額の経常黒字との関係にかなり疑問なんだよね~。

韓国の経常収支の大半は商品収支(=貿易収支)によるものなのだが、不景気真っ只中の韓国経済で過去最高の貿易黒字などということがありえるのだろうか?

>2月輸出は422億2千万ドルで前年同期比7.9%減少した(通関基準では423億4千万ドル、前年同期比8.6%減少). 盆正月などで営業であることが減った影響が大きかった。
>輸入はさらに大幅に減った。 2月輸入は396億6千万ドルで前年同期より11.0%減少した(通関基準では403億2千万ドル、前年同期比10.6%減少). 前年同期より消費財輸入増加傾向が縮小されたし、原材料と資本財輸入は減少で背を向けた。
韓国では原材料と資本材を輸入して、加工して輸出する典型的な加工貿易なのは有名。
しかし、輸入が減少しているのに昨年9~11月の輸出増はやはり明らかにおかしすぎる・・・
大体、GDP成長率が昨年は2%で金融危機以来の不況ニダ!アイゴーっていう声ばかりだったのに。
これは、もしかしたら・・・
アキヒロ政権末期、輸出額を盛ることで世論の圧力を逃れようとした証では??

>金融勘定の流出初規模は、前月の9億6千万ドルから33億1千万ドルに拡大した。
資本収支も株式投資の流入額が昨年は顕著に減っており、後半は流出も続いていたのだから・・・
国内の資金が減ったということだよな。
ということは、昨年後半だけで45兆円も負債が増えるのも納得だよなwww