『ザ屑鉄』ニダ!PART5 それでも1番ニダ! | 情報は自分で習得し、自分で判断する

情報は自分で習得し、自分で判断する

笑韓しながら世界経済について勉強中。晴れた日はランニング、雨の日は読書が趣味なオッサンです。

韓国高速鉄道 定時運行率は99.8%


  【ソウル聯合ニュース】企画財政部は11日、教授、会計士、経営者ら民間の専門家からなる経営評価団に依頼した「2011年度公企業グローバル競争力評価」で、コレール(韓国鉄道公社)の高速鉄道(KTX)の定時運行率が99.8%を記録したと明らかにした。

   国際鉄道連合(UIC)が定時運行率を発表する6カ国・地域のうち、韓国は台湾(99.2%)、チェコ(94.2%)、イタリア(90.8%)、フィンランド(81.7%)、フランス(78.2%)を抜いて1位を記録した。終着駅への到着予定時刻より15分以内の遅れは定時運行とみなされる。

   昨年のKTXの事故率(100万キロ当たりの事故件数)は0.070件で、UICが鉄道事故率を発表する12カ国のうち最も低かった。イタリアは0.073件、ドイツは0.137件、フランスは0.165件、日本は0.178件。



教授、会計士、経営者ら民間の専門家からなる経営評価団に依頼した「2011年度公企業グローバル競争力評価」で、コレール(韓国鉄道公社)の高速鉄道(KTX)の定時運行率が99.8%を記録したと明らかにした。

 なんだかよくわからない数字ですな~~

 自分たちが評価したKTXの定時運行率が99.8%を記録したニダ!

 これは、15分以内の遅れは定時運行という評価している6カ国内ではトップニダ!

 マンセー~~~

 ということらしい・・・

 日本で15分遅れなんて、台風か人身事故時ぐらいな気がするが・・・

 もちろん、ど田舎に住むオイラは電車なんてほとんど乗らないから、詳しくは知りませんけどね。

昨年のKTXの事故率(100万キロ当たりの事故件数)は0.070件で、UICが鉄道事故率を発表する12カ国のうち最も低かった。

 さらに、事故件数もイルボンより少なく、こちらもトップニダ~~ってことらしい。

 おかしいな?

 『THE 屑鉄』という愛称を受けるほどのKTXのはずだが・・・

 詳しくはコチラ⇒KTXの愛称決定!『ザ屑鉄』 2011/02/26
            http://blogs.yahoo.co.jp/x_men_go_go/28918694.html

 そんな愛称を受ける原因は・・・

①国内技術陣が、高速鉄道技術を完全習得できていないため。
②フランスから輸入したために、部品が国産化できずに修理が困難。
③コレイルが技術者を冷遇し、収益性にのみ執着したため。
④冷遇された技術者たちが、真剣に仕事をしなかった。


エンジンは焼きつくし、頻繁に故障するもんだから、とうとうリコールされてたよなw

 詳しくはコチラ⇒『KTX、リコール!』 2011/05/11
            http://blogs.yahoo.co.jp/x_men_go_go/29452420.html

 現実はさて置き、自分たちの評価で勝手に国際比較してホルホルしているのですから。

 幸せな民族ですなwww

 オイラは、鉄っちゃんではないので詳しくは知りませんが、明らかに日本の方が安全だと思うぞ・・・