国内銀行、イランテジャラト銀行取り引き中断..企業数千億被害
[アジア経済キム・ミンジン記者]米国とヨーロッパ連合(EU)が、イラン国営テジャラト銀行を制裁することにしたために、イランと取り引きする国内輸出企業に火の粉が飛び散った。
国内銀行が、米行政府の制裁発表が出てきた先月23日付で、信用状(L/C)開設などテジャラト銀行と取り引きする国内企業らの金融取り引きを全面中断させたためだ。 これに伴い、イランとの一方的な契約破棄など数千億ウォン台の被害が予想されるが、政府は後手だけふんで企業らの不満が大きくなっている。
7日アジア経済新聞が単独入手した文書によれば、米国財務省傘下資産統制国(OFAC)措置により、テジャラト銀行に対する外国為替業務が先月23日全面中断された。
これに伴い、ウリ銀行と企業銀行はテジャラト銀行を通した国内企業らの新規取り引きを中断させて、信用状方式の取り立て取り引きも前月23日以前船積み分に対してだけ許容している。 現在の国内でイラン銀行との輸出入取り引きが可能なところは、ウリ・企業銀行ただ2ヶ所だけだ。
韓国貿易協会と企業らは、テジャラト銀行との金融取り引き中断を'船積み分'でない'信用状開設時点'で変更してくれることを要請して知識経済部にも協調を求めた。 信用状を開設しておいたが、まだ船積みがなされなかった輸出物量に対する被害を最小化するためだ。 だが、銀行は自らの判断により船積み分で基準を定めたし、翻意できないという立場だ。
今回の制裁と関連して、貿易協会が公式調査したという国内輸出企業の被害規模は60個業者、577億ウォンに達すると推測される。 イランと取り引きする国内企業数字が2000個余りを越えて、輸出額規模も兆単位であることを勘案すれば、実際被害規模は数千億ウォン台に達することと貿易協会は見ている。
被害企業は、現代重工業とSKネットワークス、孝行の思いなど一部大企業と総合商社をはじめとして、イランに船舶と鉄鋼材、自動車部品を輸出する中小企業が大部分だ。
企業らの被害が広がっているけれど、政府は自分は知らない後手だけふむ。 知経部関係者は"特定銀行の金融制裁と関連して、企業らの不平を聞くことができなかった"として"(米国、EUのテジャラト銀行金融制裁と関連して)取り引き禁止対象を国内に追加したことがなく、制裁対象に入れてもそれは財政部ですべき仕事"と押し付けた。
反面、財政部主務部署長と担当者は"人事移動で具体的な内容を知らない"と答えた。
国内銀行が、米行政府の制裁発表が出てきた先月23日付で、信用状(L/C)開設などテジャラト銀行と取り引きする国内企業らの金融取り引きを全面中断させたためだ。 これに伴い、イランとの一方的な契約破棄など数千億ウォン台の被害が予想されるが、政府は後手だけふんで企業らの不満が大きくなっている。
7日アジア経済新聞が単独入手した文書によれば、米国財務省傘下資産統制国(OFAC)措置により、テジャラト銀行に対する外国為替業務が先月23日全面中断された。
これに伴い、ウリ銀行と企業銀行はテジャラト銀行を通した国内企業らの新規取り引きを中断させて、信用状方式の取り立て取り引きも前月23日以前船積み分に対してだけ許容している。 現在の国内でイラン銀行との輸出入取り引きが可能なところは、ウリ・企業銀行ただ2ヶ所だけだ。
韓国貿易協会と企業らは、テジャラト銀行との金融取り引き中断を'船積み分'でない'信用状開設時点'で変更してくれることを要請して知識経済部にも協調を求めた。 信用状を開設しておいたが、まだ船積みがなされなかった輸出物量に対する被害を最小化するためだ。 だが、銀行は自らの判断により船積み分で基準を定めたし、翻意できないという立場だ。
今回の制裁と関連して、貿易協会が公式調査したという国内輸出企業の被害規模は60個業者、577億ウォンに達すると推測される。 イランと取り引きする国内企業数字が2000個余りを越えて、輸出額規模も兆単位であることを勘案すれば、実際被害規模は数千億ウォン台に達することと貿易協会は見ている。
被害企業は、現代重工業とSKネットワークス、孝行の思いなど一部大企業と総合商社をはじめとして、イランに船舶と鉄鋼材、自動車部品を輸出する中小企業が大部分だ。
企業らの被害が広がっているけれど、政府は自分は知らない後手だけふむ。 知経部関係者は"特定銀行の金融制裁と関連して、企業らの不平を聞くことができなかった"として"(米国、EUのテジャラト銀行金融制裁と関連して)取り引き禁止対象を国内に追加したことがなく、制裁対象に入れてもそれは財政部ですべき仕事"と押し付けた。
反面、財政部主務部署長と担当者は"人事移動で具体的な内容を知らない"と答えた。
>国内銀行が、米行政府の制裁発表が出てきた先月23日付で、信用状(L/C)開設などテジャラト銀行と取り引きする国内企業らの金融取り引きを全面中断させたためだ。
なるほど、先月23日に米国が発動した対イラン制裁措置に、韓国の銀行が追従したようだ。
対イラン 米が新たな制裁
【ワシントン=久留信一】オバマ米大統領は二十三日、欧州連合(EU)が決めたイラン産原油輸入禁止などの制裁措置について、「イランの核開発がもたらす深刻な脅威の解決に向け、国際社会が団結していることを示すものだ」と歓迎する声明を出した。また同日、新たな制裁措置を追加発表した。
米国は昨年末、イラン産原油禁輸を狙いイラン中央銀行と取引する金融機関への制裁措置を決定。さらに二十三日、イランの核開発疑惑に関与しているとし、国営テジャラト銀行など二行を金融制裁対象に追加指定した。
また、クリントン国務長官とガイトナー財務長官は同日発表した共同声明で「EUの制裁措置は、米国が行ってきた制裁措置と合致する」と国際的な制裁措置にEUが加わった効果を強調。オバマ大統領は「イランが行動を改めるまで圧力を加え続ける」と表明した。
ご覧のとおり、米国はイラン国営のテジャラト銀行などに対して、制裁措置を発動している。
>国内銀行が、米行政府の制裁発表が出てきた先月23日付で、信用状(L/C)開設などテジャラト銀行と取り引きする国内企業らの金融取り引きを全面中断させたためだ。
それに対して、韓国の民間銀行も取引停止をしたということのようだ。
>イランと取り引きする国内企業数字が2000個余りを越えて、輸出額規模も兆単位であることを勘案すれば、実際被害規模は数千億ウォン台に達することと貿易協会は見ている。
そのために、輸出企業の資金回収が出来ずに、被害額が膨大に!
現在だけで577億ウォン(40億円)、今後さらに増えるだろうということか。
それに対して、韓国政府は、知識財政部は「ウリたちの担当ではないニダ」、財政部は「人事異動でわからないニダ」と言って、しらを切っているらしいw
韓国政府は輸出だけでもさせて欲しいとか言っていたようだが、さすがオバマくんの友人明博くん。
国内企業のことよりも、退任後の自分の避難先確保が重要らしいwww
しかし、これではイランに嫌われても仕方ないよな。