EU大統領の役割・・・ | 情報は自分で習得し、自分で判断する

情報は自分で習得し、自分で判断する

笑韓しながら世界経済について勉強中。晴れた日はランニング、雨の日は読書が趣味なオッサンです。

欧州新財政協定、英国除くEU加盟26カ国は3月までに署名の見通し=EU大統領

 [ストラスブール(フランス) 13日 ロイター] 欧州連合(EU)のファンロンパイ大統領は13日、英国を除くEU加盟26カ国が参加を表明している新財政協定について、2012年3月までにはまとまるとの見方を示した。
 大統領は欧州議会で「遅くとも3月上旬までに財政協定は署名される」と語った。
 さらに、ユーロ圏救済ファンドの上限5000億ユーロについても、十分かどうかの見直しを3月までに完了させると明らかにした。
 
 外交筋によると、新財政協定の草案の第1稿は来週には策定される。ただ、ユーロ加盟17カ国以外で新協定に参加する国のうち、スウェーデン、ハンガリー、チェコなどは新協定を全面的に支持するためには議会での承認が必要になる。
 EU加盟国の財政規律強化に向けた措置の多くは13日に発効するものの、新協定に含まれる、財政規律違反国に対し自動的に制裁を課す方法については詳細は決まっていない。
 EUは26カ国すべてが来年6月までに新協定を批准することを目指すとしている。
 
 英国が新財政協定に不参加を表明したことについて、欧州の金融規制を策定するにあたり、今後英国の影響力が低下するとの見方が出ている。
 経済シンクタンク、リディファインのマネジング・ディレクターを務めるソニー・カプール氏は「正式には英国は金融規制の策定に参加する権利を有しているとは言え、規制の方向性を決めるにあたり同国の発言力は他の国と比べて弱くなる」との見方を示した。

http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJT806090120111213

EU大統領とは言っても、実権を握っている訳ではないので、韓国人の世界大統領みたいなお飾りなんでしょうねw

イメージ 1

前から感じてたんだけど、役割もピエロですが、顔つきも・・・

>ユーロ圏救済ファンドの上限5000億ユーロについても、十分かどうかの見直しを3月までに完了させると明らかにした。

先日の首脳会議前に、ファンロンパイくんは5000億ユーロの合意を拡大させます!みたいな意気込みを持ってたけど、結局何も決まらないままだったようだ~~。

詳しくはコチラ⇒http://blogs.yahoo.co.jp/x_men_go_go/30821179.html

やっぱり役立っていないようですね。。。驚きませんけどw

ESMの拡大は、ECBとメルケルさんが反対してたはずだけど、どうなるのかな??

と思ったら!

メルケル独首相:救済基金ESMの規模上限は5000億ユーロ-当局者

  12月13日(ブルームバーグ):ドイツのメルケル首相は13日、欧州の恒久的救済基金である欧州安定化メカニズム(ESM)の規模は5000億ユーロ(51兆円)を上限とする計画に変更はないと自身率いる連立政権の議員らに伝えた。事情に詳しい当局者2人が明らかにした。

  この日の協議は非公開だったとして匿名で語った同当局者によれば、メルケル首相はキリスト教民主同盟(CDU)のベルリンでの集会で、ESMの上限を先週の欧州連合(EU)首脳会議で合意した規模とすることを確認した。



>ドイツのメルケル首相は13日、欧州の恒久的救済基金である欧州安定化メカニズム(ESM)の規模は5000億ユーロ(51兆円)を上限とする計画に変更はないと自身率いる連立政権の議員らに伝えた。

案の定、メルケルさんはESMの上限拡大はないと言っているらしい~~w

まだまだ、不安要素一杯のユーロですなw