意外と知らない「社名」の話 | 情報は自分で習得し、自分で判断する

情報は自分で習得し、自分で判断する

笑韓しながら世界経済について勉強中。晴れた日はランニング、雨の日は読書が趣味なオッサンです。

 意外と知らない「社名」の話

                   瀬戸 環    祥伝社


 この本を読みました。

 結構面白かったので、紹介します。


その1

 UCC上島珈琲といえば、世界初のミルク入り缶コーヒー発売で有名ですが、関西で有名らしい上島珈琲貿易とは、業務や資本提携などは全く関係ないようです。この両社は、設立者が上島兄弟らしいのですが、全く別物ということです。

 あと本当かどうか知りませんが、上島珈琲貿易は大阪などで「MY UESHIMA COFFEE」を昔から「マック」と略していたから、マクドナルドを「マクド」と呼ぶらしいです。

 私は、関東人ですのでマクドナルドは「マック」と呼びますが、関西では「マクド」と呼ぶというのは知っていましたので、なるほどと思いました。


その2

 三菱グループのトレードマークといえば、「スリーダイアモンド」ですね。この意味は、創業者岩崎家の家紋をモチーフにしたらしいですが、昔から三菱の名をかたる嘘つき業社があとを絶たないそうです。

 しかし、三菱鉛筆は、三菱グループとは一切関係なく、「スリーダイアモンド」を使っていますね。私はてっきり、三菱鉛筆は三菱グループの一員だと思っていたので、ビックリです。@@!

 三菱グループが、「スリーダイアモンド」を商標登録する前から三菱鉛筆がマークを使っていたから、問題なしらしいです。

 三菱鉛筆は三菱グループではございません。


そのほか、銀行名など様々な社名に関するルーツがわかり、豆知識としては役立つ書籍です^^