鳩山党首にお願い♪ | 情報は自分で習得し、自分で判断する

情報は自分で習得し、自分で判断する

笑韓しながら世界経済について勉強中。晴れた日はランニング、雨の日は読書が趣味なオッサンです。

総選挙:アジア路線も、中国が警戒する民主党の対中政策

 ついに昨日、麻生太郎首相が衆議院の解散に踏み切った。大混乱の自民党両院議員懇談会を尻目に、野党・民主党の両院議員総会では、鳩山由紀夫代表が、「今回の選挙は政権交代選挙だ」と高らかに宣言。8月30日の総選挙を経ての政権交代に向けて、着々と準備態勢を敷きつつある。

 民主党は、先の2007年参院選のマニュフェスト(選挙公約)で「7つの提言」を行ったが、その中の6番目の「外交・防衛」の項目で、次のように謳っている。
 <アジアの一員として、中国、韓国をはじめ、アジア諸国との信頼関係の構築に全力を挙げ、国際社会においてアジア諸国との連携を強化します>
つまり、自民党=アメリカへの追従外交、民主党=アジアとの連携外交という違いを、鮮明にアピールしているのだ。
 このため、鳩山民主党政権の誕生は、アジア諸国、とりわけ中国にとって熱烈歓迎かと思いきや、これがそうでもない。日本担当が長いある中国政府関係者は、「鳩山政権誕生は、頭が痛い」と困惑気味なのである。
 なぜか。それは第一に、鳩山代表は、700人以上いる日本の国会議員の中で、ダントツのダライ・ラマ支持者だからだという。
 「あの人(鳩山代表)はほとんど、ダライ・ラマの日本でのパトロンと言ってもいい存在です。忘れもしない、ダライ・ラマが7回目の来日を果たした 2000年4月のこと。あの反中の士として知られた石原慎太郎都知事でさえ、ダライ・ラマとの会談を自粛したのに、あろうことか民主党の鳩山代表は、歓迎レセプションを開いて蜜月ぶりをアピールした。2007年の来日時には、会談で『私はあなたの左手(サポート役)になる』とまで発言している。昨年3月にはチベット問題に対して、中国政府を非難する記者会見をわざわざ開いたし、『ダライ・ラマを北京五輪に招待しろ』とまで中国政府に迫った。まったく内政干渉も甚だしい」(同中国政府関係者)
 中国政府が鳩山民主党を警戒する第二の理由は、東シナ海のガス田問題に関して強硬だからだという。この中国政府関係者が続ける。
 「中日両国が領有権を主張している東シナ海のガス田問題に関しては、実は自民党より民主党のほうが数倍過激なのです。たとえば、前原誠司代表(当時)は、2005年暮れの民主党大会で、東シナ海のガス田をめぐって日中が軍事衝突する可能性を指摘して中国を徹底批判しています。われわれは当時、小泉首相の靖国神社参拝に頭を痛めていましたが、その一方で、『この人たち(民主党)が将来政権を取ったら、もっと恐ろしいことになるのではないか』と密かに危惧していたものです。
 そして、小泉政権時代の長い『中日冷戦』を氷解させるべく、安倍晋三政権下で温家宝首相が訪日した2007年4 月、民主党は中国側を故意に刺激するかのように、日本のガス田試掘地周辺への妨害船舶の侵入を禁止する海洋構築物安全水域設定法案を、国会でゴリ押しして通しました。以後もことあるたびに、民主党の海洋権益プロジェクトチームが、中国側を刺激するような発言を繰り返しているのです」
 それでは、民主党が政権を取った暁には、日中関係は、「政冷経熱」と言われた小泉時代に逆戻りするのか。
 「アメリカのオバマ大統領も、昨年の選挙期間中は過激な発言を連発していましたが、大統領の座に就いたら、ずいぶん穏健になった。鳩山“新首相”にも、オバマ大統領のように襟を正してくれることを期待するばかりです」
 民主党は「生活に密着した政治」と党是にしているが、年間2000億ドルもの貿易関係がある隣の大国との良好な関係も、当然ながら日本人の生活に密着してくる。鳩山代表は、対中外交姿勢についても、今回の選挙で旗色を鮮明にすべきである。(執筆者:近藤大介 明治大学講師)

 http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0722&f=column_0722_003.shtml

 ハト兄くんは、中共から嫌われていた! (*゚▽゚)/゚・:*【祝】*:・゚\(゚▽゚*)

>鳩山民主党政権の誕生は、アジア諸国、とりわけ中国にとって熱烈歓迎かと思いきや、これがそうでもない。日本担当が長いある中国政府関係者は、「鳩山政権誕生は、頭が痛い」と困惑気味なのである。

 ハト兄政権には、頭痛なんですね。その理由は、ダライ・ラマの日本でのパトロンだからそうです。さすが友愛精神! <(_ _*)> アリガトォ

 調べてみますと、なんと中国大使館から苦情をいただいていようです!

 
 中国大使館の立場--日本民主党幹事長鳩山氏とダライラマの会見について

日本民主党 御中

 11月23日、貴党の鳩山由紀夫幹事長はダライラマと会見し、ダライラマを強く支持すると表明しました。中国側は鳩山幹事長がダライラマと会見し、彼への支持を表明した言論に大変驚き、強い不満の意を表します。

 ダライラマは宗教の衣をまといながら、反中国分裂活動を行なう政治亡命者です。今回、日本への立ち寄りの根本的な意図は日本から彼の反中国分裂活動への支持を求め、改善発展しつつある中日関係を妨害し、破壊することです。中国駐日本大使館は今まで、各種の形で数回にわたって、貴党に中国側の関心を表明し、貴党と中国との友好関係を維持するために、貴党の指導者並びに貴党所属国会議員が彼の真相を見極め、中国側の関心を理解し、尊重し、慎重にこの敏感な政治問題に対処し、ダライラマに会わないようと申し入れました。鳩山幹事長は貴党の主要指導者として中国側の関心を顧みず公然とダライラマと会見し、公然とダライラマへの支持言論を発表しました。われわれはこのことに大変理解に苦しみ、遺憾の意を表します。

 中国側は民主党が中日関係の発展を重視する姿勢を賞賛します。貴党の小沢一郎党首は来月上旬民主党大型代表団を引率して訪中することになっています。中国側はこのことを大変重視し、民主党との友好関係を大切にしています。われわれは貴党が鳩山幹事長のダライラマとの会見がもたらした消極的な影響を重視し、中国側のチベット問題における立場を切実に尊重し、今後類似の事が二度とないよう、また、民主党と中国との関係を引続き正しい方向に向かって健全的に発展できるようと厳正に要請します。

                                                           中華人民共和国駐日本国大使館
                                                       2007年11月26日

http://www.fmprc.gov.cn/ce/cejp/jpn/sgfyr/t384561.htm

 ハト兄クン、キミはなかなかやる男ですな!この記事は覚えていませんでしたよ。 ヾ(=^▽^=)ノ

 ミンス党が政権とって、首相になったあかつきには、是非ともチベット問題だけでなく、中国の人権問題にも厳しく対応するように!

 男に二言はないよな!!! \(*`∧´)/ ムッキー!!