北朝鮮:6カ国協議脱退を表明 | 情報は自分で習得し、自分で判断する

情報は自分で習得し、自分で判断する

笑韓しながら世界経済について勉強中。晴れた日はランニング、雨の日は読書が趣味なオッサンです。

北朝鮮:6カ国協議脱退を表明-日本政府は容認できないと強調

 4月14日(ブルームバーグ):北朝鮮は14日、同国の核問題をめぐる6カ国協議から脱退すると表明した。国連安全保障理事会が北朝鮮のミサイル発射を非難する議長声明を採択したのを受け、同国外務省が国営朝鮮中央通信を通じて声明を発表した。
 北朝鮮は声明で、6カ国協議に「再び参加することは決してなく」、今後は同協議でのいかなる合意に拘束されることもないと言明。過去の合意に基づいて無能力化した核施設を再稼働する方針や、軽水炉を独自に建設する計画を「積極的に検討」する考えも示した。
 国連安保理は13日、「人工衛星」を搭載しているとするミサイルを今月5日に発射した北朝鮮を非難する議長声明を全会一致で採択した。
 日本外務省の川村泰久副報道官は14日、北朝鮮が6カ国協議から脱退するとの声明を発表したことについて、「『はい分かりました』と言うわけにはいかない」と述べ、日本としては容認できないとの見解を示した。
 同副報道官はまた、ブルームバーグ・ニュースの電話取材に対し、「北朝鮮は安保理の議長声明を受け入れて、踏襲してほしい」とも語った。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003011&sid=awbi59KD3Wx0&refer=jp_asia


ロシア:北朝鮮の6カ国協議離脱を批判、これまでの進展台無しに

4月14日(ブルームバーグ):ロシア外務省は14日、北朝鮮が同国の核問題をめぐる6カ国協議からの離脱を表明したことについて、既に築き上げられたこれまでの進展を台無しにするものだと批判する声明を発表した。
 国営テレビのベスチ24のウェブサイトに掲載された声明は、「今回の決定は、朝鮮半島の問題解決のためにわれわれが設定した目標の達成に寄与しない」と強調した。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003011&sid=a7ahsA1FogjI&refer=jp_asia

 何かロシアが面白い。やはり、日本の強い意思表明と経済支援を取り付けたいのですかね?

>北朝鮮は14日、同国の核問題をめぐる6カ国協議から脱退すると表明

 さて、これからの各国の態度が気になりますね。。。

 ロシア外務省がいち早く批判しましたが、米中はどのような反応をするのでしょうか。特に最後に翻ったアメリカ、オバマ大統領の対応が気になりますね。

 外交下手は、日本はしょうがないですね。歴史的に見ても、外交で成功したのはあまりありませんし。