http://www.dentsu.co.jp/ir/marketing/setsumeikai.html
非常に見づらくて申し訳ございません。何せブログ初心者な者で、エクセルデータの貼り付け方法知りません。誰か教えて下さい。。。
さて、電通ですが、2000年からの損益計算書、貸借対照表から数字を拾ってきました。売上はバブル後順調に推移してきたのですが、今期リーマンショック以前に-4.9%ということは、今期はどのくらいマイナスになるのでしょうか?10%マイナスもありえますよね。
続いて経常利益及び経常利益率ですが、一番良かったのが何と2000年です。売上が少なくても効率的に利益を出していたということですよね。最近売上が伸びてたのに、経常利益率は伸びないということは、それだけ支出が多かったということになります。問題ですね。。。そして、今期利益率が一気に下がってます。総資産も順調に増えていたのに、今期に入ってまた減っています。自己資本比率も下がりました。
原因はすでに2007年から出ていたような気がしますが。既存のメディアに対する広告料が減っているのが原因だと私は思うのですが。あれだけ、不景気だと騒いだメディアのおかげで、下半期はもっと売上、経常とも落ち込んでる気がするのは私だけでしょうか。。。
みごとにブーメランが帰ってきていると心配ですね。。。