上眼瞼形成術(短冊状挙筋腱膜弁法:挙筋腱膜の瞼板への固定+余剰皮膚切除)術後3ヶ月 | TETSU形成・美容クリニック   田中哲一郎のブログ

TETSU形成・美容クリニック   田中哲一郎のブログ

TETSU形成・美容クリニック
日本形成外科学会認定専門医
日本美容外科学会(JSAPS)専門医
株式会社形成技研代表取締役

上眼瞼形成術(短冊状挙筋腱膜弁法:挙筋腱膜を用いた重瞼作成)

過去に眼瞼下垂の手術や修正を含めて計4回の手術を受けていました。

最近はラインが不明瞭でガタガタするとのことでした。

切開線の位置がやや高位でした。
新切開線は少々下げました。
瞼板前組織の緩みがガタガタの原因です。
固定源としては、挙筋腱膜が強度があります。

瞼板前から出来るだけ長く挙上しました。ほとんど前転することなく、腱膜ー瞼板固定し、

余剰腱膜で瞼板前組織を固定しました。
一応、狙ったラインで折れ込むのと腫れ予防目的で吊り上げ固定しました。
翌日抜去。

3ヶ月経ちますが、目尻側の重瞼線は明瞭で目は大きく見えます。

 

にほんブログ村 美容ブログへ
 にほんブログ村 美容ブログ 美容外科へ
 にほんブログ村 美容ブログ 美容医療へ