こんばんは
ライブ更新です。
ボビンシャトルのボタンを外したり、取り付けたりする時に
同封の取扱説明書ではドライバーで作業することにしているのですが、
tetugeta自身はドライバーを使用しません。
画像のように親指をボタンに押し付けて回しています。
締める時も同様です。
逆に言いますと、その程度の力で締めれば十分ということです。
芯棒が木製のため、ほんの軽い力で締めるだけで木がきしんで
緩み止めになるのです。
それでも乾湿の加減できつく締まって、この方法では
緩みにくくなることが考えられますので
タティングの道具入れにはこちらのドライバーを入れています。
電動ドライバーの先端ビットです。
これなら小さいので邪魔になりにくいです。
ホームセンターで販売されていますので
よろしければ揃えてみてください。
にほんブログ村
にほんブログ村

