ハイブリッドシャトル Ver.2 | ガレージの工房

ガレージの工房

レジンアクセサリーやパーツを製作しています                  
タティングレース始めました              

       ハンドメイドシャトルの製作販売を始めました

こんにちは


デザフェスで創作意欲を掻き立てられて


出てきたアイデアをメモに書き留めながら


いろいろと進行中です。



今回はハイブリッドシャトルのVer.2試作です。


ハイブリッドシャトルとはtetugetaが勝手にネーミングしています。


スタンダードシャトルとボビンシャトルを合体させたものです。


太い糸をたくさんシャトルに巻きたい、


細い糸でもたくさん巻きたい、


ビーズをたくさん入れて巻きたい、


でも時間をかけたくない。


という自分のワガママを実現するためのシャトルです。


こちら



ガレージの工房

パープルハートで製作しました。


普通のシャトルと比較しますと、




ガレージの工房


おそらく 6倍 程度は巻けると思います。


分解しますと



ガレージの工房

上下のスタンダード部分とボビン部分と芯棒に分かれます。


ボビンのアップ



ガレージの工房


試しに巻いた糸はこちら



ガレージの工房


ダイソーの糸です。


巻き方はこちら



ガレージの工房



ガレージの工房

電気ドリルにボビンを取り付けて


回転数を調整して巻きます。


速く回しすぎると糸で指を焼いてしまうので


注意が必要ですが、


これだけ巻くのに10秒かかりません。



自分用ですのでこれを改良してもう一つと


ボビンをいくつか作ろうと思います。



販売用のものができるかどうかは


いまのところ不明です。



なにせ、とっても手間がかかるので…




にほんブログ村
にほんブログ村