こんにちは
今回は自作シャトル試作品の二品目です。
図面はありませんが、ボビン式の2番目No.5を製作しました。
木製でボビンを横からスライドさせて入れるタイプです。
ボビンはクロバーの家庭用H-3型です。
H-1,H-2でも皿バネを調整すれば使用できます。
まだ、試し結いはしていませんがブレーキの利き具合も
まずまずです。
糸の巻ける量は写真の絹穴糸が半分程度でしょうか。
うーむ・・・
初心者なのでよくわからないのですが、
ボビンは100円ショップでもありますし、ボビンホルダーも
市販されているので、整理もしやすいと思いますが、
杼式の半分しか糸が巻けません。
でも、杼式は糸巻きも自作する必要があります。
使い分ける事になるのかもしれませんが、
皆さんはどう思われますか。
ご意見をお聞かせいただけたら助かります。
にほんブログ村
にほんブログ村
