3Dモデルからペーパークラフトつくれます
そういうソフトがあります
http://www.metaseq.net/metaseq/
メタセコイアをダウンロードします
インストールしたら
起動します


ファイル⇒入門モードを解除します


キーボードのF1 F2 F3キーを押すと

ピシッとなります

左メニューから基本図形を選び
四角を1 個つくります

F1キーを押します(キーボードの)

左上の角を範囲(左メニュー)選択し
(上メニュー)選択部処理⇒選択頂点をくっつけるを押します

右の角も範囲選択し頂点をくっつけます

これで屋根部分ができあがります

基本図形⇒四角をつくります

三角と四角の中間の板(面)を範囲選択し
選択部処理⇒切り取りを選びます

左上の「点」を押します
三角(屋根)と四角をくっつけます
選択頂点をくっつけるを使います

屋根部分を通常選択し(SHIFTキーを押しながらで追加選択)
コピーペーストします
そして屋根をつくります
(オブジェクトパネルを表示し家(obj1)にカギをかけるとやりやすいです)
(オブジェクトパネル、選択部処理⇒面を新規オブジェクトへといった機能があり

ます)(面を隠すといった機能もあります)
これで説明1を終わります
説明2をお読みください

http://www.megaupload.com/?d=WILZMGUK
できたファイルがこれ
(オブジェクトをスライドさせると合成できます)

-------------------------------------------------

説明2
パネル→材質パネルを選びます

新規を選びます
マッピング形式平面を選び
模様BMP画像を参照します

面を選び(通常選択)
選択部処理→面に現在の材質を指定
を選びます



マッピングボタンを押します(左メニュー)


拡大や回転、移動などをつかい絵を貼り付けます
説明を終わります
------------------------------------------------
細かいパーツや流線型のパーツを作りたいときは
六角大王無料版をつかえます
http://www.shusaku.co.jp/www/product_free.html
DLLもダウンロードしてください

メタセコイアでROKファイルを開いてください
拡大率は300にしてください

オブジェクト→面の方向を統一する
を選びます

次に接続面選択で
反対個所を選び
選択部処理→面を反転を選びます

mqoファイルはペパクラデザイナーで読み込めます
英語版を使えます

ペパクラデザイナーはset edge colorの消しゴムで無駄な線を消せます
edit flapsでのろしろの位置を変えれます
VER2.1.7がグリップボードにコピーできます
(ペイントソフトに張りつけ)



鉄道模型の建物ブログ

鉄道模型の建物ブログ