ボートレースファン集まれ!
鉄兵衛の部屋へようこそ
今日はSGボートレースクラシックの最終日、ボートレース戸田の本場で観戦してまいりました

今回は知り合いの方からお誘いがあり、今日は1レースから11レースまで来賓席で観戦させていただき、優勝戦のみ水面際で観戦しました

舟券を購入したレースは、1R・2R・4R・6R・7R・10R・11R・12Rの合計8レースです🛥️✨
今日は1Rからやや強めの風が吹いており、その風は次第に強くなり・・・
4Rでは水面悪化により本番の発走が遅れ、6Rからは安定板が装着されました

さて、前回のブログに掲載した買い目は全て購入しましたが、見事なまでに全てハズレました

上記の購入したレースの中で的中したのは7Rのみの結果に終わりました・・・
優勝戦では1号艇・吉川元浩選手の頭はズバリ当たったものの、2・3着の読みが甘かったと同時に、我ながら鈍感過ぎると思っています

ニックネーム鉄兵衛を鈍兵衛に変更したいくらいです

その理由は10Rで峰選手がまくりを決めて勝ちました🛥️💥
この時点で実は水面コンディションが微妙に変化しつつあったのです

続く11Rは平尾選手が4コースからまくったものの不発に終わり、5コースの遠藤選手のまくり差しが決まりました🛥️💨
そうなのです

水面コンディションは差し水面から、まくり水面に変化しつつあったのです

僕はそれに気付かずに、優勝戦は事前に出した買い目にさらに差し舟券を追加で購入しました

右横風の優勝戦では4コースがそれほど活躍していないにも関わらず・・・

結果論と言われてしまえばそれまでですが、自分は鈍感だと痛感いたしました・・・
それでも、本場では舟券が楽しめたので良しとします

ここ連日、ボートレース戸田さんの宣伝も兼ねたボートレースクラシックのブログを書かせていただきました

ブログをご覧になられた方々に少しでもボートレース戸田さんの魅力が伝われば、僕としては幸いです

しかし、先月の夢大作さんとの舟券勝負、そして戸田でのSGも終わってしまい、僕の心にはポッカリと穴が開いてしまいました



ブログにまとまりがないものの、今回の最後に、画像と動画を載せてブログを締めたいと思います

動画 Q'ulle パフォーマンス
動画 メダル授与式
動画 渡辺直美さん降壇