ボートレースファン集まれ!
鉄兵衛の部屋へようこそ
ボートレース戸田・SGボートレースクラシックは今日が3日目

選手の方々は今日の結果次第で、明日の勝負駆けと、あさっての準優勝戦のポジションが大きく変わる大事な1日です

そして今回のブログでも、信頼できる1号艇の選手を見つけてみたいと思います

昨日のブログでは以下の公式が成り立つのではないかと推測しました💡
1コース1着率+2コース逃がし率-1コース差され率-1コースまくられ率=A
Aの数値が高いほど、1号艇の逃げる確率は高くなる・・・
しかし、公式で導きだした数値とレース結果は一致しないという結論にいたりました

ボートレースでは攻め手となる選手が少ないほど、内枠・特に1号艇は1周1マークのターンが楽になります

そこで考えたのが、先ほどのAの数値に2~6号艇の差し率とまくり率も加味すれば、信頼できる1号艇が見つかるのではないだろうかということです

A-(2~6号艇の差し率+まくり率)=B
推測としてBの数値が高いほど、1号艇の逃げる確率は高くなる・・・
しかしあくまでも推測なので、信頼度は限りなく低いと思われます

各レースの1号艇の選手のBの数値を出してみたので参考までにご覧くださいませ

1R 中島孝平選手 44
2R 大上卓人選手 30
3R 平田忠則選手 0
4R 茅原悠紀選手 5
5R 濱野谷憲吾選手 0
6R 菊地孝平選手 13
7R 西山貴浩選手 34
8R 長田頼宗選手 44
9R 太田和美選手 0
10R 吉川元浩選手 2
11R 守田俊介選手 14
12R 白井英治選手 22
前付けがあるレースもあると思われますが、進入は全て枠なり想定、数値の小数点第1以下は切り捨てています💡
イン逃げが決まりそうなレースは1・2・7・8・12、逆にインが敗れそうなレースは3・4・5・9・10です

レースを観る時の1つの楽しみになればと思い、今回、再度公式を加えて新概念データを取り上げさせていただきました
