ボートレースファン集まれ!
鉄兵衛の部屋へようこそ
今日はボートレースクラシック2日目を、戸田の本場にて1Rから6Rまで観戦してきました

本題に入る前に、前回のブログでお伝えした新概念データの結果はどうなったのでしょうか

1R 大峯豊選手 111 6着
2R 深谷知博選手 124 5着
3R 長嶋万記選手 104 4着
4R 久田敏之選手 111 5着
5R 角谷健吾選手 103 4着
6R 石渡鉄兵選手 106 1着
7R 中越博紀選手 59 2着
8R 徳増秀樹選手 110 1着
9R 鶴本崇文選手 108 2着
10R 平尾崇典選手 113 1着
11R 山崎智也選手 98 1着
12R 井口佳典選手 97 2着
結論としては、公式で導きだした数値と結果は一致しないということになりました

さて今日は10時半頃に本場に着きました💡
西門から入りイベントホールを見ると、初日同様お客さまで溢れかえっていました

皆さま、各種イベントを楽しまれていたのですね

そして今日は、初めて戸田に来られたMさんとお会いしました

Mさんは関西方面にお住いとのことですが、大上卓人選手の大ファンで、SG初参戦となる大上選手を応援するために戸田まで来られたのです

選手を応援するために遠征されるファンの方々の姿勢は素晴らしいですね

時間とお金をかけて選手を応援し、その気持ちは必ず選手に伝わるはずです

そしてそれは選手の走りに良い影響を与えることでしょう🛥️✨
Mさん含め応援している選手がいらっしゃる方々には、これからも頑張って続けていただきたいと思います

本題に話を移すと、クラシック2日目も本場はファンの方々で大賑わいでした❕❗️
ここはボートレース場なの!?と思えるほど、老若男女のお客さまで賑わっていましたね



現在のボートレース戸田は、ファミリーの方は親子で楽しめる場として、カップルの方はデートスポットとして、一人の方は純粋にボートレースを楽しむ場として確実に機能しています

この良い状態を維持できるかは戸田さんの努力次第ですが、更なる発展を願っています

そして今日の戸田のレース結果は落ち着くべき所に落ち着いたという感じです

逃げ・差し・まくり・まくり差しと多彩な決まり手が飛び出しましたが、時間帯により風向きがコロコロと変わっていました

舟券を買う側は予想に悩みますが、それもまたボートレースの楽しみの1つかもしれません
