ボートレースファン集まれ!
鉄兵衛の部屋へようこそ
今日から開幕した7年振りの戸田でのSG競走・ボートレースクラシック

僕も今日、本場へ行ってまいりました

初日の選手紹介が見たく、開門から3分ほど遅れて入場すると、イベントホールはすでにファンの皆さまで埋め尽くされており、座れる場所がありませんでした

選手紹介でファンからの歓声が最も大きかったのは、地元の桐生順平選手

次いで歓声が大きかったのは、やはり地元の中田竜太選手ですね

埼玉支部・中田竜太選手
埼玉支部・桐生順平選手
いつも温かい対応をしてくださる1階メディアギャラリーさんで、マフラータオルを購入し、都合により第1レースだけ観戦して本場を後にしました😵
本場で観戦した第1レースは、スタートから見応えタップリ

1号艇・松本晶恵選手が先マイしたところに2号艇・中島孝平選手の差し、そして3号艇・桑原悠選手のまくりが襲いかかり、まさにSpecial Gradeなレースでした🛥️✨
まるで第1レースから一般戦の優勝戦を見ているような、そんな雰囲気さえ感じましたよ

以下、リプレイを見た感想です💡
2レースは岡崎恭裕選手が危なげなく逃げ切り、3レースも笠原亮選手が逃げを決めました。
その3レースでは、大上卓人選手がSG初戦で4着だったものの、随所に良いターンをしていて、水神祭は近そうですね!
4レースは残念ながら事故レースとなりましたが、遠藤エミ選手が逃げました。
これで1号艇が4連勝!
5レースの1号艇は地元の中田竜太選手で、ここは期待が集まったものの、スタートを決められず6着敗退となりました。
続く6レースは地元の桐生順平選手がピット離れでインを奪ったものの、センター勢の果敢な攻めにより5着敗退。
その6レースでは桑原悠選手が嬉しいSG初勝利を挙げました!
7レースはF持ちの星栄爾選手とF2持ちの田頭実選手の両選手がまさかのフライング・・・
8レースはスローの4コースから笠原亮選手が差しを決め、初日の連勝を飾りました!
9レースは前付けもあり、長田頼宗選手がまくりを決め、地元の中田竜太選手が2着に入りました。
10レースは前半戦、インで敗れた地元の桐生順平選手が逃げ切ったものの、1周1マークを見る限りは楽な逃げではなかったように思いました。
11レースは馬場貴也選手が楽に逃げ、大整備を施した赤岩善生選手は展開もなく6着に敗退。
ドリーム戦の12レースは毒島誠選手がインからトップスタートを決めるも、平尾崇典選手のまくりと白井英治選手のまくり差しの連動により外枠3艇での決着となりました。
初日はイン逃げ4連発から始まり、その後の決まり手は多彩でしたね!
風向きが変わりやすいこの時期の戸田、さらに日本一の狭水面をトップレーサーたちはどう攻略するのか

初日の結果を踏まえ、2日目以降もますます楽しみなボートレースクラシックです
