ボートレースファン集まれ!
鉄兵衛の部屋へようこそ
ボートレース大村では今日からGⅠ海の王者決定戦が行われます

イン最弱水面の戸田SGからイン最強水面の大村GⅠにバトンタッチ

果たして栄冠を手にするのはどの選手なのでしょうか

さて、前回のブログではボートレースファンのマナーについて書かせていただきました

おかげさまで多くの皆さまに読んでいただけたようで心より感謝しております

今回は、僕のこれまでの接客経験を通して学んだ内容をお伝えしたいと思います

ブログをご覧の皆さまに質問です

髪を切りに美容室や理髪店に行ったとします

カットや接客は悪い意味で適当、シャンプーやブローは力が入りすぎていて下手だったとします

さてこんな場合、どうされますか

たいていの方は何も言わずに2度と同じお店に行かないのではないでしょうか

クレームを入れる方はお店にとって貴重なお客さまです

クレームはお店側にとっては耳が痛いものの、悪い部分を改善できるチャンスをいただけることになります

苦情やクレームは口頭であればお客さまは感情的になる場合もありますが、いずれにしろ当事者は時間もエネルギーも使います

しかし、クレームは期待の裏返しとも言われます

お店が悪い部分を改善すれば、そのお客さまは再来店してくれる可能性が高まり、さらには常連さんになっていただける可能性さえあります

このことはボートレース場にも当てはまると思うのです

先月に書いた常連と新規の『共存』は、情報共有の為に全てのボートレース場に郵送で送りました

今までのボートレースファンが本場から離れていくのはとても悲しいことです

警鐘を鳴らすためにブログを送った次第ですが、果たしてどこまで読んでいただけたものやら

ボートレース場に不満があれば、多くのお客さまやファンは意見など言わずに離れていきますよ

今は本場に行かずとも、スマホ1台でレースも舟券も楽しめる時代ですからね

しかし、ボートレース場にはスマホや自宅では楽しめない魅力が沢山あると思うのです

施行者の方々には、本場に足を運んでくださったお客さまに目配り・気配り・心配りをしていただき、本場でボートレースを楽しむファンを大切にしてもらいたいものです



